群馬県板倉町(いたくらまち)

板倉町は、関東平野の中央、群馬県の東南端にあり、埼玉県と栃木県の県境に接しています。町の南側に利根川、北側に渡良瀬川が流れ、東側は2012年にラムサール条約登録湿地となった渡良瀬遊水地が広がります。稲作をはじめ、農業が盛んな地域ですが、都心まで約60kmと立地もよく、住宅分譲地や産業団地があります。ハード・ソフト両面のバランスを考慮しながら、みんなが安心して暮らせるまちの実現に取り組んでいます。

寄付金の使い道

  • 1.町政全般(使途の指定なし)
  • 2.安全・安心で快適に暮らせるまちづくり
  • 3.生涯にわたっていきいきと生活できるまちづくり
  • 4.活力ある産業で活気があふれるまちづくり
  • 5.充実した教育環境と歴史文化の薫るまちづくり
  • 6.住みよい都市の整備と良好な景観のまちづくり
  • 7.社会変化に対応する効率的な行政運営をするまちづくり

自治体お問い合わせ先

住所 〒374-0192 群馬県邑楽郡板倉町大字板倉2682番地1
電話番号 0276-82-1111
メール
アドレス
itafuru@town.gunma-itakura.lg.jp
受付時間 午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日および12月29日から1月3日を除く)
URL https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=105210
ワンストップ特例申請書の送付先 〈板倉町役場 企画財政課 財政係〉
 住所:〒374-0192 群馬県邑楽郡板倉町大字板倉2682番地1
 電話番号:0276-82-1111
板倉町からのお知らせ

-----年末年始の対応のご案内-----

【年末年始の決済方法について】
年末年始もご寄附の申し込みを受付けております。ただし、令和6年分の寄附としての取り扱いは、年内の日付でご入金が確認できたものまでとなります。

・オンライン決済(クレジットカード決済など)
令和7年12月31日までに決済処理が完了
※12月31日は申込多数によるシステム混雑のため、12月31日中に決済が完了できない恐れがありますので、お早めのお申し込みをお願いいたします。
——
・払込取扱票納付書払
令和7年12月12日までにお申し込みいただき、年内の日付でご入金が確認できたもの
※各金融機関窓口の開いている時間をご確認ください

・コンビニ納付書払
令和7年12月12日までにお申し込みいただき、年内の日付でご入金が確認できたもの
※コンビニで12月31日中にお支払いを完了する必要がありますのでご注意ください。

・銀行振込
令和7年12月12日までにお申し込みいただき、年内の日付でご入金が確認できたもの
——
・郵便振替
令和7年12月12日までにお申し込みいただき、年内の日付でご入金が確認できたもの
※郵便局によって、年内最終営業日が異なるためご注意ください。

・現金書留
令和7年12月19日午前中必着でお送りいただくもの

・窓口払
令和7年12月19日までにご持参いただいたもの

【年末年始の寄附金受領証明書の発行について】
上記期日までにご入金いただいたものを令和7年分として寄附金受領証明書を発行いたします。
12月24日までにクレジット決済および電子決済処理が完了または、ご入金の確認がとれたものにつきましては、年内に発送する予定です。

「払込取扱票」「納付書払」「銀行振込」をご利用の場合は、入金の確認にお時間をいただく場合がございます。ご入金いただいてから寄附金受領証明書の発送までにタイムラグが生じることをご了承ください。
12月25日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月5日以降に郵送いたします。1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。

【自治体マイページをご活用ください】
いただいた自治体の寄附状況を確認・活用可能な「自治体マイページ」をご用意しております。
以下の機能がご利用可能です。
・ オンラインワンストップ申ご寄附請(マイナンバーカード必須)
・ワンストップ申請後の控除先情報の変更
・寄附金受領書(紙面)の再発行依頼、e-Tax用の寄附金受領証明書(XML形式) ダウンロード

自治体マイページ:https://mypg.jp/

【年末年始のワンストップ特例申請書の郵送について】
・ご入金の確認が12月25日以降になった場合、配送不着等のトラブルを避けるため、ワンストップ特例申請の用紙を送付致しません。

「払込取扱票」「納付書払」「銀行振込」をご利用の場合、ご入金の確認にお時間をいただく場合がございます。12月24日までにご入金いただきましても、入金の確認ができず、年内に書類を発送できない場合があります。ご入金いただいてからワンストップ特例申請書の発送までにタイムラグが生じることをご了承ください。

ワンストップ特例をご利用される場合、令和8年1月10日までに申請書が板倉町企画財政課まで届くようにご発送ください。マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
お急ぎの方は、上記自治体マイページよりオンラインワンストップ申請をご利用いただくか、総務省のダウンロードリンクより書類をダウンロードしてご郵送ください。

 総務省:https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf

・1月1日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、2月上旬より順次ワンストップ特例申請の用紙を送付致します。

【年末年始のお問合せについて】
・返礼品に関するお問い合せ
12月27日(土)~12月28日(日):休業
12月29日(月)~12月30日(火):メール・チャットのみ
12月31日(水)~1月1日(木):休業
1月2日(金):メール・チャットのみ
1月3日(土):通常営業
1月4日(日):休業
・町役場へのお問い合せ
12月27日(土)~1月4日(日):閉庁

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】板倉町外にお住まいの個人のかたで、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされたかたが対象となります。
 
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。

■個人情報の取り扱いについて
  お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
  また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社ウィルドリブンに通知します。
■お礼の品について
  同一自治体内在住の方につきましては、お礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
  寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
■自治体マイページをご活用ください
 ご寄附いただいた自治体の寄附状況を確認・活用可能な「自治体マイページ」をご用意しております。
 https://mypg.jp/

--------------------------------------------------------------------
【返礼品に関するお問い合わせ】
板倉町ふるさと納税返礼品お問い合わせセンター
TEL:050-5536-3400
メール:furusato-itakuramachi-gunma@willdriven.co.jp
営業時間: 9:00~17:30
休業日: 土日祝日・年末年始
--------------------------------------------------------------------
【受領証やワンストップ特例申請に関するお問い合わせ】
板倉町役場 企画財政課 財政係
〒374-0192 群馬県邑楽郡板倉町大字板倉2682番地1
TEL:0276-82-1111(代表) 0276-82-6126(直通)
メール:itafuru@town.itakura.gunma.jp
営業時間: 8:30~17:15
休業日: 土日祝日・年末年始
--------------------------------------------------------------------

もっと見る
絞り込み検索絞り込み検索
ページの先頭へ