歴史つながる輪中のまち
岐阜県
岐阜県
輪之内町
歴史つながる輪中のまち
輪之内町は、岐阜県の南西部に位置し、揖斐川・長良川に挟まれた、人口1万人ほどの小さな町です。
町面積の約半分を田畑がしめ、川に挟まれた地形を活かし、肥沃な土壌で昔から米どころとして栄えてきました。
江戸時代、当町は幕府の直轄領とされ、収穫した米を徳川将軍家に献上していたことを記した文献が発見されたことから、当町で広く栽培する水稲『はつしも』の中でも、肥料・農薬等を徹底管理し栽培した米を、『徳川将軍家御膳米』と名付け、ブランド化し生産しています。
<年末年始におけるワンストップ特例申請書の郵送対応について>
12月28日(火)~12月31日(金)の寄附をされた方につきましては、ワンストップ特例申請書・返信用封筒の郵送を行いません。
上記期間に寄附をされた方でワンストップ特例申請制度を希望される場合につきましては、ご自身で申請書をダウンロード・記入をしていただき、添付書類とともに下記送付先まで、1月10日(月)必着にてご返送ください。
<ワンストップ特例申請書の送付先>
〒503-0292
岐阜県安八郡輪之内町四郷2530-1
輪之内町役場 経営戦略課 ふるさと納税担当 宛
住所 | 〒503-0292 岐阜県安八郡輪之内町四郷2530番地の1 |
---|---|
電話番号 | 0584-69-3126 |
メールアドレス | keiei@town.wanouchi.lg.jp |