熊本県山鹿市(やまがし)

熊本県の北部に位置する山鹿市は、平成17年1月、山鹿市・鹿北町・菊鹿町・鹿本町・鹿央町が合併して誕生しました。
気候も一年を通して温暖で北部は山林が広がり、南部には東から西へと流れる菊池川流域を主要とする田園が連なっています。
自然が豊富な山鹿市では甘いスイカやイチゴ、栗、筍などが栽培されています。
豊かな自然環境のもと良質な温泉群に恵まれ、豊富な湧出量を誇り、肌触りがやわらかな温泉は「美人の湯」ともいわれています。
さらに、全国一の数を誇る装飾古墳群や古代の山城跡である鞠智城のほか、和紙と糊だけで作られている国指定伝統的工芸品の「山鹿灯籠」や国指定重要文化財の芝居小屋である「八千代座」など、多くの貴重な歴史的遺産があります。

自治体お問い合わせ先

住所 〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿987番地3
山鹿市ふるさと納税サポート室
※ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ先は、下記へお願いします(その他のお問い合わせは、山鹿市ふるさと納税サポート室まで)。
山鹿市役所 商工観光部 商工課
〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿987番地3
TEL:0968-41-5698 FAX:0968-43-8795
※受付時間:平日9:00~17:30(土日祝、12月28日-1月5日を除く)
電話番号 050-8888-7822
メール
アドレス
yamaga@steamship.co.jp
絞り込み検索絞り込み検索
ページの先頭へ