日本一人口が多い村、読谷村
沖縄県
沖縄県
読谷村
日本一人口が多い村、読谷村
読谷村(よみたんそん)は、沖縄本島中部、西海岸に位置し、東シナ海にカギ状に突き出た半島で人口4万人余りの日本一人口の多い村です。景勝の地「残波岬」に代表される美しい自然世界遺産に登録された「座喜味城跡」の他にヤチムン(焼物)等の伝統文化や各地の民族芸能が継承されています。
読谷村は、【平和・環境】【文化・健康】【自立・共生】の3つの理念を結び、「ゆたさある風水、優る肝心、咲き誇る文化ど、想い合ち」をむらづくりの目標に主体的創造的に進めています。読谷村で生まれ育った方、読谷を訪れたことのある方、読谷村が大好きな方、そのような読谷村に思いを寄せるみなさまとともに読谷のむらづくりを行っていきます。
住所 | 〒904-0302 沖縄県中頭郡読谷村字喜名2346-11 読谷村地域振興センター3F |
---|---|
電話番号 | 050-3188-6426 |
メールアドレス | mail_yomitan@furusato-yomitan.jp |
備考 | ワンストップ特例申請書類の送付先 担当課:読谷村役場 企画政策課 住所:〒904-8790 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2901番地 電話番号:98-982-9205 窓口対応時間:午前8時30分~午後0時、午後1時~午後5時15分 (午後0時から午後1時までは昼休み) 閉庁日:土・日曜日、祝日、慰霊の日(6月23日) 年末年始(12月29日~1月3日) |