-
佐賀県
佐賀県は、北は玄海国定公園に指定された風光明媚な海岸線を誇る玄界灘に面し、南には最大干満差6mの広大な干潟の広がる有明海に接した肥沃な佐賀平野が広がっています。のんびりとした田園風景が広がる農業や水産業の盛んな県で、おいしい食材が豊富です。それ以外にも、世界的に有名な陶磁器やのんびりとくつろげる温泉、伝統的なお祭り、歴史的な遺跡など魅力的な見どころがたくさんあります。 また、佐賀県では「人を大切に、世界に誇れる佐賀づくり」を基本理念に、将来の佐賀県の姿を見据え、様々な取組を推進しており、施策へのご寄附も募集しております。 ぜひ、佐賀県のお礼の品をお楽しみいただくとともに、佐賀県にお越しください。 【お知らせ】 ▼SAGA2024 2024年、国体が「国スポ」に生まれ変わる。佐賀は、そのはじまりの地。体育からスポーツに変わる、今だからできることは何か。みんなで、高い志で、知恵と力を出し合っていけば、新しい大会、そしてスポーツ文化の新時代をつくることができる。そう信じています。すべての人にスポーツのチカラを届ける、新しい大会へ。ぜひ一緒に。 https://saga2024.com/ ▼SAGA2024 イメージソング「Batons〜キミの夢が叶う時〜」 佐賀県出身のアーティストがつどい、 みんなの思いが詰まったイメージソングができました! https://saga2024.com/imagesong/
-
ありたちょう
佐賀県有田町
引き継がれる、伝統と技。 陶磁器のまち「有田町 ARITA」 佐賀県の西の端に位置する、人口およそ19,000人の小さな町。 美しい景観を 誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれ、古くからやきものの町として栄えました。 特産品である「有田焼」は、17世紀初頭に朝鮮人陶工によって始められた、日本で最初の磁器で、2016年に創業400年を迎えました。 有田焼を育んだ有田内山地区の町並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に 選定されています。 江戸後期から昭和にかけての窯元、商家、洋館などが立ち並んでおり、登り窯の廃材を利用したトンバイ塀が、通りに独特の風情を醸しています。 毎年ゴールデンウイークに開催される「有田陶器市」は、7日間の期間中に100万人以上の お客様が国内外から訪れる国内最大級の陶器市として有名です。 一方で有田町は「棚田」という特徴的な景観を持つ稲作地であり、また、「佐賀牛」や 「ありたどり」を生産する県下有数の畜産地でもあります。 ------------------------------------------------------------------------------- 【有田焼ができるまで】 1:成形(陶土で形を作る工程です。大きく分けて、ろくろ成形と鋳込み成形の2種類があります。成形し乾燥させた後、約900度の素焼き窯で焼き上げ、強度と吸水性を高めます。) 2:下絵付け(呉須で文様を描きます。) 3:施釉(磁器の表面にガラスの光沢を与えるために釉薬をかけます。) 4:本焼(本焼き窯で約1300度の高温で焼き上げます。) 5:上絵付(焼成後の釉薬の上に色絵具で文様を描きます。) 6:上絵付焼成(赤絵窯に入れて約800度で焼き上げます。釉薬の上に色絵具が焼き付いて完成します。完成した作品は、成形直後の素地よりも15%ほど縮みます。) ------------------------------------------------------------------------------- ●有田町へのご寄附につきまして● 同一年内で複数回の寄附を行った場合でも、都度お礼品を受取る事ができます。 (受取り回数の制限はありません)
-
いまりし
佐賀県伊万里市
特産品や農産物が豊富な伊万里市 伊万里焼・伊万里牛・車海老・とらふぐ 苺や伊万里梨などのフルーツも充実しています!! 伊万里市は、佐賀県の西部に位置する伝統ある市です。 かつて伊万里港から積み出しを行ってきた歴史があり、伊万里焼や伊万里牛、伊万里梨は全国的に有名です。 都会のような便利さはありませんが、心温かい人が集まり、心にゆとりある生活を送ることができます。 自然豊かで美味しい特産品がたくさんある、伊万里市のふるさと納税をぜひお愉しみください。 <個人情報保護方針について> 寄附者様からいただいた個人情報は、伊万里市が責任をもって安全に管理・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。 寄附者様からいただいた個人情報は、お礼の品の発送やご連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、伊万里市が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供、伊万里市のふるさと納税に関する情報提供のため、使用させていただきます。 また、情報の提供手段としては、電子メールの配信やパンフレット等の郵送をさせていただく場合がございます。 ご不明な点がございましたらご連絡ください。 【伊万里市ふるさと納税サポート室】 電話:0955-58-9930 FAX:050-3606-3441 メール:support@furusato-imari.jp ※伊万里市はふるさと納税のサポート室業務と、ワンストップ特例申請受付業務を外部へ委託しております。
-
おおまちちょう
佐賀県大町町
佐賀県一小さな町「大町町」から「ありがとう」をお届けします。 大町町は、佐賀県のほぼ中央に位置しています。北部はゆるい南面傾斜をした山麗をなし、南部は、平坦地で農業集落が点在し、穀物地帯となっています。総面積は、11.50平方キロメートルと佐賀県一面積が小さい自治体です。 ふるさと納税により、10年以上中止されていた納涼祭りが再開されるなど、皆様から頂いた寄付金は、当町のまちづくりや子育て支援等に幅広く活用させていただいています。 自然豊かな土地で生産された数多くの特産品を返礼品として取り扱っています。 ぜひ応援よろしくお願いします。
-
おぎし
佐賀県小城市
佐賀県小城市(おぎし):「一生行かないであろう都道府県第1位」「全47都道府県中人口ランキング第42位」の佐賀県のほぼ中央にある小城市(おぎし)。市内にはスタバはおろかマックさえない!?(※令和3年8月マクドナルド小城店祝開店)風光明媚な毎日の風景。しかし空を見上げればどこまでも青くて広い空、足元には肥沃な大地があります。自然の恵みを受けゆっくりと流れる時間、美味しい食材とスローライフをおくる人々がいます。「都会には無いモノがすべてある」それが小城市です。 《 ワンストップ申請書の受付済書について 》 ワンストップ特例申請書を当市にご提出頂き、受付を完了後「ワンストップ受付済書」を文書にてお送りしておりましたが、平成30年7月9日以降の受付より、受付済のご連絡はメールにてお送りいたします。あらかじめご了承ください。 メールでのご連絡がつかなかった方につきましては、文書をお送りいたします。 また、文書を希望される場合は、別途対応いたしますのでご連絡ください。 《郵便振替及び、銀行振込の入金確認について》 ・郵便振替、銀行振込の入金確認にはお振込み後、約5日程かかります。 ・入金確認のご連絡につきましては、1週間ほどでお送りしております受納証明書の発送をもってかえさせて頂きますのでご了承ください。 《一時所得について》 寄附をしていただいた方へのお礼として特産品をお送りしていますが、これは一時所得に該当します。 これは、ふるさと納税(寄附)が収入(特産品)を得るための支出として扱われず、寄附金控除の対象とされていることに伴うものであり、一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。 なお、懸賞や福引きの賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金なども、一時所得に該当しますのでご注意ください。
-
かしまし
佐賀県鹿島市
佐賀県の西南部に位置し、東には有明海、西は多良岳の山々に囲まれた自然豊かな町、鹿島市。 多良岳山系から流れる豊富な水は、豊穣の大地と海に大きな恵みをもたらしています。 肥沃な大地では、米やみかん、野菜など多くの農産物が栽培され、山からの栄養分をふんだんに含んだ水が流れ着く有明海では、ムツゴロウなどの希少な生物や日本一の海苔を育んでいます。 年間300万人の参拝客が訪れる日本三大稲荷の一つ「祐徳稲荷神社」や、有明海の自然を活かしたイベント「鹿島ガタリンピック」など、訪れた人が見て、体験して、楽しめる観光スポットもあります。 県下有数の酒どころでもあり、毎年3月に市内6蔵が同時に蔵開きを行う「鹿島酒蔵ツーリズム🄬」では、県内外からの多くの人が美味しいお酒を堪能しに訪れます。 大自然の宝庫である多良岳山系と日本一の干潟を有する有明海の恵みを受けた様々な魅力ある特産品を知っていただき、鹿島市を応援していただけたら幸いです。 【申込・返礼品に関すること】 鹿島市ふるさと納税サポートセンター(849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分甲224-1) 株式会社ディ・シィ・ティ 電話番号: 050-5530-6839(受付時間9:00~17:00 土日・祝日除く) メールアドレス:office-kashima@furusato-support.net 【寄附金受領書・ワンストップ特例申請書に関すること】 鹿島市役所 広報企画課 広報企画係(849-1312 佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1) 電話番号: 0954-63-2101 (受付時間8:30~17:15 土・日・祝除く) メールアドレス: furusato@city.saga-kashima.lg.jp
-
かみみねちょう
佐賀県上峰町
佐賀県東部にある小さな小さな町・上峰。近代化が進み、どの地方も同じような風景が広がっている現在でも、今なお日本の原風景をそのままに残しています。武将・源為朝を育んだ鎮西山から湧き出る清らかな水は、町全体へと駆け巡り豊かな土壌を作り上げます。 清らかな水に恵まれた肥沃な大地で育った作物や家畜は、もちろんどれも最高級。特に、町の南部で肥育を行っている黒毛和牛の最高級銘柄”佐賀牛”は、全日本牛枝肉コンクールにて名誉賞(農林水産大臣賞)を受賞するほどの逸品。口に入れた瞬間のとろけるような肉質は最高級A5ランクならではの食感です。 上峰町では、みなさまからいただいた寄附金を積み立てる「上峰町ふるさと応援寄附基金」を設け、使い道の中から寄附者さまが指定された取り組みに沿って、有効に活用させていただきます。 本町の特色である豊かな自然環境や文化遺産を保存・継承・活用し、これまで取り組んできた地場産業の振興を推進しながらも、協働による地場産品等のブランド化を目指します。また、企業立地等の推進による新たな雇用など住民が活き活きと活躍できる場の創出を目指します。 【~一時所得について~】 寄附者へのお礼として特産品を送る場合がありますが、これは一時所得に該当します。 これは、ふるさと納税(寄附)が収入(特産品)を得るための支出として扱われず、寄附金控除の対象とされていることに伴うものであり、一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。 なお、懸賞や福引きの賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金なども、一時所得に該当しますのでご注意ください。 一時所得について、詳しくは国税庁のHPをご覧下さい。 (参考:総務省 ふるさと納税ポータルサイト)
-
からつし
佐賀県唐津市
『 季節を感じる美味いが勢揃い!! 』 目の前に広がる玄界灘から、豊富な海の幸。 緑が美しい、肥沃な大地の恵みをその身に受けた、果物やお野菜。 そして、その恵みで育った唐津が誇る、 ブランド牛「佐賀牛」、ブランド豚「肥前さくらポーク」。 唐津市には、美味いが勢揃いしています! それだけではなく、伝統・歴史・文化も素晴らしいまち唐津。 有名な「唐津焼」、国の重要無形民俗文化財に指定される祭り「唐津くんち」は、 近年ユネスコ無形文化遺産にも登録されました。 魅力溢れる佐賀県唐津市のふるさと納税を、 ぜひ、お試し下さいませ♪
-
かんざきし
佐賀県神埼市
神埼市は佐賀県東部に位置し、市北部は筑後川水系の城原川・田手川の源流部をなす脊振山を最高峰とする緑豊かな山間地域、市南部はこれらの河川が潤す肥沃な佐賀平野からなる穀倉地帯となっています。 市内には吉野ヶ里遺跡や歴史的建造物、神社などの多くの歴史的、文化的遺産があり、様々な郷土芸能や伝統行事が継承され、地域文化として形成されています。
-
きやまちょう
佐賀県基山町
基山町の人口は17,501人(平成27年国勢調査)、面積22.15㎢、佐賀県の東玄関に位置し、福岡都市圏に隣接しています。近くには九州自動車道、大分自動車道、長崎自動車道が走り、九州の物流の拠点として発展してきました。天智4年(665年)に日本最古の朝鮮式山城である「基肄城(きいじょう)」が築かれ、古くから「防人」(さきもり)の里として知られれています。また、開創1300年を迎える天台宗「大興善寺」では、春はつつじ、秋は紅葉狩りが楽しめます。自然と歴史に恵まれた基山町にぜひおいでください。 皆さまからいただいたご寄附金は、基山町の自然と歴史を守りつつ、子育て支援や文化・スポーツ振興などに役立てていくことにしています。 「住む人にも訪れる人満足度NO.1のまち基山」を目指し、頑張ってまいります。 なお基山町では、5,000円以上の寄附をされた町外在住の個人の方へお礼の品を進呈しています。お礼の品は、基山町内の企業や生産者により生産・加工された食品、工芸品、雑貨などの特産品のほか、基山町内に工場・事業所がある企業の商品を多数取りそろえています。 【注意事項】 ●お届けの日時指定はお受けしておりません。 ●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。 なお、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承ください。 ●のし・包装・名入れのご希望は基本的にお受けしておりません。 ただ、一部対応する場合もありますので、お礼の品の注意書きを確認してください。 ●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。 ●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。 ●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。 ●色調が実物と異なる場合があります。 ●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
-
げんかいちょう
佐賀県玄海町
佐賀県玄海町(げんかいちょう)は、九州の北西部に位置し、雄大な玄界灘やたくさんの自然に囲まれた美しい町です。 遠くには壱岐対馬を見渡すことができ、リアス式の美しい海岸は国定公園に指定されています。 もちろん美味しい海の幸・山の幸が豊富な町でもあり、多くの食のブランドが生まれています。 全国で150以上もあるブランド牛の中でもトップクラスの品質を誇る「佐賀牛」や、全国でも有数の漁場「玄界灘」で獲れる真鯛・ブリ・フグ・サザエ、肥沃な大地に実る「ハウスミカン」「さがほのか」をはじめとする農産物の数々は、ふるさと納税でも全国の皆様にご好評いただいていております。 皆様の「こころのふるさと」となれるよう、まごころ込めた返礼品をお送りします。
-
こうほくまち
佐賀県江北町
佐賀県江北町はJR長崎本線・佐世保線の分岐点であり特急電車の停車駅である江北駅を有し、かつ国道34号・207号の分岐点でもあります。近隣都市の佐賀市、多久市、武雄市、鹿島市まで車で20~30分の圏内に含まれており、九州の主要都市の福岡県福岡市・長崎県長崎市・長崎県佐世保市へも特急列車で60分圏内と、毎日の通勤・通学に大変利便性の高い町として知られています。 また、平成27年には公共下水道の整備も完了するなど住環境の整備のほか、子育て支援にも取り組んでいます。 これまで築き上げてきた豊かな自然が残る住みよい環境と利便性の高いまちを未来ある子どもたちに残すとともに生まれ育った故郷を誇れるまちとするため、子や孫が誇れる郷土 江北を進めていきます。
-
さがし
佐賀県佐賀市
佐賀市は九州の北西部に位置し、北部に広がる山間地の自然や温泉・ダム湖、南部の有明海の豊穣な干潟などの自然、中心部の広大な佐賀平野に広がる田園風景など豊かな自然を有しています。 また、「熱気球の街」と呼ばれ、秋には、国内最大の熱気球イベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」を開催し、沢山の熱気球が広大な佐賀平野を彩ります。
-
しろいしちょう
佐賀県白石町
白石町は佐賀県の南西部に位置し、北は六角川を境に、西は杵島山系、南は塩田川、東南部は有明海に面しています。 町西方の杵島山系から東方へ広がる広大な白石平野は古くは弥生時代から自然陸化し、中世から現代まで幾多の干拓事業で造成された土地です。特色としては粘室土壌で、米・麦・野菜・施設園芸等の農業好適地帯となっています。また、六角川や塩田川をはじめとする川は、地域にうるおいを与えながら、宝の海とも言われる有明海に注いでいます。 多くの農産品がありますが、特産品である玉ねぎやれんこんはともに佐賀県一の生産量を誇り、東京をはじめ全国各地へ出荷され、品質の良さ、美味しさで好評です。 また、有明海で生産される海苔も好評で、ほかにも、キャベツ、アスパラ、イチゴ(さがほのか)さらに牛の肥育(佐賀牛)も盛んです。さらに新しい産物や6次産業化にも積極的に取り組んでいます。 白石町は、山と平野、川と海といった美しく個性豊かな自然が一体として揃っています。
-
たくし
佐賀県多久市
多久市は佐賀県の真ん中にある史跡の町です。 孔子を祀る国の重要文化財『多久聖廟』があり、今もなお孔子の教えが残る、孔子の里とも呼ばれています。 多久市は、自然にも囲まれ四季折々様々な表情を見ることができます。春は梅にはじまり、桜、ツツジ。初夏にはホタル。秋には紅葉と、一年中自然の変化を楽しめます。 そんな豊かな自然のなかで大事に育てられた佐賀牛は、全国でも有数のブランド牛です。美しい霜降りは見るだけでも楽しめる芸術品! また、お米や農産物、果物も多久の肥沃な大地と綺麗な水、そしてたくさんの愛情で育てられた自信作です。
-
たけおし
佐賀県武雄市
武雄市(たけおし)は、佐賀県の西部にある市です。 2022年9月23日には、武雄温泉・長崎駅間を結ぶ西九州新幹線が開業し、交通の要衝として今後の発展が期待されます。 市の中心には開湯から1300年経つ武雄温泉があります。武雄温泉には日本銀行や東京駅等の設計を行った辰野金吾設計の楼門があり 国の重要文化財に指定されています。 また武雄神社には樹齢3000年の大楠があり、市の天然記念物に指定されており恵まれた自然環境があります。 豊かな土地柄で、約400年もの歴史を持つ個性豊かな武雄焼などの陶磁器をはじめ、農林業では、ブランド牛佐賀牛をはじめ米、野菜に果物、多彩な名産品があります。 優しいまち、笑顔あふれるまちの武雄を、どうぞよろしくお願い致します。
-
たらちょう
佐賀県太良町
< 月の引力が見える町 > 国道207号線を佐賀市方面から長崎市方面へ車で走ると、左手にキラキラとシャンパンブルーに輝く海が広がっています。朝陽の光とそれを反射する海の光が、たまらなく眩しい。 この海は、日本で一番、干満の差が大きい海 「有明海」。 干満の差は、最大6m、潮が引くと ムツゴロウ・ワラスボ など有明海特有の生き物たちが顔をのぞかせます。 月の引力と太陽の引力が、地球の海水の粒子を持ち上げ膨張させ、波を発生させて、満ち潮と引き潮の潮汐作用を生み出しているのです。 特に、太陽と地球がほぼ一直線に並ぶ新月や満月の時には、干満の差が最大となり大潮となります。月明かりが半月になると月の引力と太陽の引力は、お互いに打ち消し合うため、干満の差が小さい、小潮となるのです。 昔から、人間は月の満ち欠けで一月を数え、太陽の動きで一年を知ったといわれています。月と生命の誕生、月と人間の不思議な関係は、神秘のベールに包まれているとともに、訪れた人に「夢」を与えてくれます。 月の引力が見える町 太良町(たらちょう)から
-
とすし
佐賀県鳥栖市
鳥栖市は佐賀県の東端、福岡県との県境に位置しています。北部には雄大な九千部山を擁する脊振山地が連なり、南部には筑後川が悠然と流れる、自然に恵まれたまちです。地名は、字のとおり「鳥の栖(すみか)」という意味で、市内全域でメジロやカササギなど多くの野鳥を見ることができます。 また、鳥栖市は長崎街道が分岐する場所でしたので、古くから人・モノ・文化が交わるまちです。九州の陸上交通の要衝という地理的優位性を活かして、九州の物流の拠点として発展を遂げてきました。 さらに、近年では鳥栖市をホームタウンとするJリーグ・サガン鳥栖や女子バレーボールVリーグ・久光スプリングスの活躍がまちを盛り上げています。
-
みやきちょう
佐賀県みやき町
本町は、筑紫平野の穀倉地帯に位置し、「さがびより」などのブランド米の産地として知られています。また、アクセスと自然環境に恵まれた地域で、近年は良好な住環境から魅力的なベットタウンとしても注目されています。特に「健幸長寿」と「子育て支援」のまちを掲げ、子どもからお年寄りまで健やかに幸せに暮らせるまちづくりのためにふるさと納税を活用した子育て支援事業に取り組むなど人口は3年連続で増加しております。
-
よしのがりちょう
佐賀県吉野ヶ里町
【歴史と自然にあふれ、源を活かすまち吉野ヶ里町】 佐賀県吉野ヶ里町は、人口約16,500人の小さな町です。しかし、日本を代表する遺跡「吉野ヶ里遺跡」や、栄西禅師が日本で初めてお茶栽培を始めた霊仙寺の「茶樹栽培発祥の地」など、歴史と自然を活かしたまちです。特産品であるお米をはじめとした農産物。また、交通アクセスの良さを活かした企業誘致により多くの企業から魅力あふれる返礼品をご用意しております。 <業務委託について> 吉野ヶ里町ではふるさと納税業務を一部、業務委託しております。 ■業務委託内容 寄附受付、返礼品手配・配送、各種お問い合わせ、寄附の使い道のお知らせなどの広報 業務を遂行する上で必要な寄附者様の個人情報を業務委託先へお知らせする場合がございますが、 委託先とは個人情報の扱いに関する契約を締結し、適正に個人情報をお取り扱いいたします。