沖縄県うるま市 オンラインワンストップ 【かりゆしウェア】メンズ 紅型海物語Mサイズ×アイボリー

寄付金額 33,000
内容
  • メンズレ開襟シャツ
    (ゆったりタイプ)
    カラー:アイボリー
    サイズ:M
申込期間
通年
配送期間
  • 決済確認から14日前後で発送
事業者名
  • アロハシャツSHOP マンゴハウス

ゆったりとした沖縄の海を紅型調で南国ならではの「ハイビスカス」と「カクレクマノミ」,「ナンヨウハギ」をカラフルに彩り、着て楽しくなるような物語を共に創って欲しいです。

沖縄のアロハシャツ(かりゆしウェア)。

■素材

ポリエステル65%
綿35%(ムラ糸使い)
手紡ぎ(てつむぎ)のように、太い部分、細い部分を、意図的に施(ほどこ)した糸を散りばめた生地。
ポリエステルの生地は軽くて丈夫な強い繊維でシワにもなりにくい。綿にポリエステルが加わることで、生地の耐久性が増し、シワにもなりにくくなりお手入れがしやすくなります。
細い糸と太い糸を組み合わせて作ったムラのある織りは裏地でしか味わえない。かすれた風合いがオシャレな仕上がりです。


『沖縄を感じるアロハシャツ』

アロハシャツSHOP MANGO HOUSEは、沖縄を感じるアロハシャツのために、とことんデザインにこだわる専門店。

『沖縄を感じるアロハシャツ』

私たちは、沖縄モチーフの遊びゴコロ満載な絵柄&色彩で、お客様を元気にします。

大好きな沖縄を伝えるために、
インスピレーションと情熱を持って描きます。

着ることが楽しくなるよう、
心が浮き立つ色彩を追求します。

『とことんデザインにこだわる専門店』
私たちは作るだけではなく、商品の見せ方から接客までをデザインすることで、オールシーズンいつでもお客様を感動させます。

お気に入りの一着との出逢いのために、
新鮮で豊富な品揃えを準備します。

デザイナーが直接接客をして、
お客様の声をデザインに生かしています。



かりゆしウェアとは?

「かりゆし(嘉例吉)」とは、沖縄の方言で「めでたい」という意味を表していて、アロハシャツをモチーフに作られています。

起源、最初は1970年に沖縄県観光連盟が「おきなわシャツ」として発売。
その後、2000年デザインの限定を緩和することで、名称を「かりゆしウェア」に統一し、同年の沖縄サミットを契機として広く着られるようになりました。

沖縄では正装として、お仕事やお祝い事などに着られています。
かりゆしウェアには定義があり「沖縄で作られたもの」、「デザインが沖縄をモチーフにされていること」と定義された衣類になります。

もっと見る
閉じる
  • 内容
    • メンズレ開襟シャツ
      (ゆったりタイプ)
      カラー:アイボリー
      サイズ:M
    申込期間
    通年
    配送期間
    • 決済確認から14日前後で発送
    事業者名
    • アロハシャツSHOP マンゴハウス
絞り込み検索絞り込み検索
ページの先頭へ