北海道中富良野町(なかふらのちょう)

中富良野町は、ラベンダー観光発祥の地であるファーム富田をはじめとするラベンダー園、雄大な十勝岳連峰など豊かな景観と豊富な農作物が収穫できる緑豊かで、のどかな田園の町です。
 また、クリーン農業推進の町を宣言し、ふるさと納税ではみなさまにメロン、米など安全安心な農作物を返礼品としてお届けしてまいりました。夏は寒暖差が激しく、糖度の高いメロン、湿度が低く冷涼な気候により可能な減農薬クリーン米をみなさまにご提供しております。
 いま、中富良野町では、これまでの取組が芽を出し始めました。ひとつは「教育の推進」です。2026年4月より、義務教育9年間をひとまとまりとして捉え、指導の一貫性や学びの系統性を重視した「ラベンダーの杜 中富良野町立なかふらの学園」が開校。「創る人」を育み、未来の世界に向けて主体的に物事を始められる人を目指す『Nプロジェクト』に取り組んでいます。
 そして、「農業と観光の推進」です。中富良野駅前に観光拠点施設を整備し、季節型・通過型観光からの脱却、町の産業と人を活かした体験・滞在型観光を目指し、観光拠点施設を核とした中富良野らしい持続可能な観光地域づくりに取り組んでいます。
 また、自然と景観に恵まれている北星山(ほくせいやま)において日本航空株式会社との連携協定により、JALオーベルジュを開業いたします。ぜひ、中富良野町にお越しいただき、中富良野町の風景・農産物をゆっくりとした時間の中でお楽しみください。
 引き続き、ふるさと納税を活用して、豊かな自然・景観、田園風景、安全な農作物などを守っていくとともに、観光業の発展、女性の輝く社会の推進、子育て支援、子どもたちの夢をかなえていきたいと思いますので、みなさまのご支援をよろしくお願いいたします。

自治体お問い合わせ先

住所 北海道空知郡中富良野町本町9番1号
ナカフまちづくり株式会社
ワンストップ特例申請のご利用について【希望する】を選択された場合に、寄付金受領証明書と一緒に、ワンストップ特例申請書(長3封筒:A4用紙4枚組)をお送りします。
必要情報を記載の上、寄付日の翌年1月10日(必着)までにご返送ください。
※恐れ入りますが、ワンストップ特例申請書送付に伴う切手は寄付者様にてご負担頂いております。

<ワンストップ特例申請書送付先>
〒071-0795 北海道空知郡中富良野町本町9番1号 中富良野町企画課未来戦略係 宛
※【希望しない】を選択された場合は、寄付金受領証明書のみ(圧着ハガキ)送付いたします。 ワンストップ特例申請を行う場合は、中富良野町ホームページより申請書をダウンロードし下記送付先へお送りください。
※中富良野町では「オンライン」でのワンストップ特例申請を受け付けています。 紙のワンストップ特例申請書・確認書類の提出は不要となり、「自治体マイページ」から、オンラインで即座に申請を完結させることが可能です。
詳細は寄付金受領証明書に記載の二次元コードよりご確認ください。
電話番号 0167-44-2120
メール
アドレス
furusato-nakafu@nkfrtc.onmicrosoft.com
絞り込み検索絞り込み検索
ページの先頭へ