福井県永平寺町 オンラインワンストップ 越前岬 槽搾り純米 永平寺町産復活米 「九頭竜」 720ml [A-008008]

寄付金額 6,000
内容
  • 越前岬 槽搾り純米 永平寺町産復活米「九頭竜」 720ml 1本
    ◆使用米 永平寺町産「九頭竜」全量
    ◆精米歩合 60%
    ◆アルコール分 16度
    ◆日本酒度 +4
    ◆酸度 1.6
    ◆使用酵母 協会601
申込期間
通年
配送期間
  • 決済から7日前後で発送
事業者名
  • 田辺酒造有限会社

福井県でしか栽培されない希少な酒米「九頭竜」を使用したお酒です。柔らかい酸が感じられ、すっきりシャープな味わいが特徴で、食中酒としてもお奨めです。「九頭竜」は、栽培がとても難しく、栽培に取り組んでいる農家さんも少ない希少品種です。(永平寺町内の農事組合法人「九頭竜オーガニックファーム」様の契約栽培米を使用しています。)

◎酒米「九頭竜」と商品化までの経緯
きっかけは、「九頭竜」という福井県独自の酒造好適米の存在を知ったことから始まります。2003年を最後に栽培が途絶えてしまった幻の酒米は、高温に弱く、晩生品種ということもあり、北陸での栽培は大変難しかったようです。我々も、酒米「九頭竜」を使ったお酒は飲んだことがありませんでしたが、福井県内のお客様から好評であったと常に聞いておりました。そして、福井平野の農業用水がパイプライン化(地中にパイプを埋めて、九頭竜川の冷たい水を直接田んぼに届けるしくみ)されたのを契機に、農業試験場に僅かに残っていた種籾を使って、2014年に酒米「九頭竜」が復活しました。心白が大きく、千粒重は29gと山田錦並みに大粒なのが特徴です。米の特徴を引き出すことを優先し、米を磨いた大吟醸ではなく、純米酒で蔵出しすることにしました。

≪杜氏から一言≫
特徴的な酒米なので、米由来の味を素直に出そうと思っています。旨みを出すのではなく、後味の良い、すっきりした飲み口にするようにも心がけました。冷やまたは常温がお薦め。油揚げ、酢の物、魚介ではいか刺しなどさっぱりめの料理との相性が良いです。

【注意事項】
※直射日光、高温多湿を避けて保存、開封後は早めにお召し上がりください。
※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。20歳未満の方は酒類のお申込みはできません。
※妊娠期や授乳期の飲酒は、乳児・胎児の発育に影響を与える恐れがあります。

提供:田辺酒造有限会社

関連キーワード: 日本酒 さけ お酒 地酒 晩酌 家飲み 純米 アルコール 16度 720ml 瓶 ビン お取り寄せ ギフト プレゼント お土産 贈り物 贈答 贈答用 バレンタインデー ホワイトデー 国産 福井県産 永平寺 永平寺町

もっと見る
閉じる
  • 内容
    • 越前岬 槽搾り純米 永平寺町産復活米「九頭竜」 720ml 1本
      ◆使用米 永平寺町産「九頭竜」全量
      ◆精米歩合 60%
      ◆アルコール分 16度
      ◆日本酒度 +4
      ◆酸度 1.6
      ◆使用酵母 協会601
    申込期間
    通年
    配送期間
    • 決済から7日前後で発送
    事業者名
    • 田辺酒造有限会社

永平寺町の人気ランキング

絞り込み検索絞り込み検索
ページの先頭へ