品切れ中
埼玉県鶴ヶ島市のふるさと納税 I005-25 鉄道模型【Nゲージ】651系1000番台タイプ「スワローあかぎ・草津」
埼玉県鶴ヶ島市のふるさと納税 I005-25 鉄道模型【Nゲージ】651系1000番台タイプ「スワローあかぎ・草津」
埼玉県鶴ヶ島市のふるさと納税 I005-25 鉄道模型【Nゲージ】651系1000番台タイプ「スワローあかぎ・草津」
埼玉県鶴ヶ島市のふるさと納税 I005-25 鉄道模型【Nゲージ】651系1000番台タイプ「スワローあかぎ・草津」

埼玉県鶴ヶ島市 オンラインワンストップ I005-25 鉄道模型【Nゲージ】651系1000番台タイプ「スワローあかぎ・草津」

寄付金額 80,000
内容
  • 651系1000番台タイプ「スワローあかぎ・草津」7両(室内灯取付済)
配送期間
  • 決済から30日前後で発送
事業者名
  • 株式会社 関水金属

セット内容
・651系1000番台タイプ「スワローあかぎ・草津」7両(室内灯取付済)

JR東日本最初の特急電車として長らく活躍した651系のNゲージ鉄道模型車両です。
651系は常磐線の特急「スーパーひたち」用の新型特急車両として平成元年(1989)に登場。JR東日本発足後初の特急車両として白色を基調とした塗装、LED表示式のヘッドマークなどこれまでの鉄道車両には見られなかった斬新なデザインとなり、登場当時の広告媒体では「タキシードボディのすごいやつ」というキャッチコピーが使われていました。「スーパーひたち」として主に上野~いわき間で活躍。一部の列車は仙台まで乗り入れていました。新型車両E657系の登場により、平成25年(2013)に常磐線より引退。
平成26年(2014)3月より改造を施されて高崎線の特急「スワローあかぎ」として第二の人生をスタート。「スーパーひたち」時代にも劣らずの俊足を見せ、高崎線のフラッグシップ列車として活躍しましたが、老朽化により令和5年(2023)3月のダイヤ改正を以て引退。JR東日本黎明期を支えたベテラン特急車両は鉄路からその姿を消しました。
お届けしますNゲージ鉄道模型車両は実車同様の7両編成です。動力車が含まれる為、ご自身でお持ちのパワーパック(コントローラー)、線路で走行させることもできます。さらにオプションの室内灯を組み込んだ状態でお届けします。

もっと見る
閉じる
  • 内容
    • 651系1000番台タイプ「スワローあかぎ・草津」7両(室内灯取付済)
    配送期間
    • 決済から30日前後で発送
    事業者名
    • 株式会社 関水金属
絞り込み検索絞り込み検索
ページの先頭へ