-
宮崎県
日本のひなた宮崎県 ひなた。それは漢字で書くと「日向」。 ふりかえれば、宮崎は神話の時代から「日向」と称されてきた土地でした。 ひなたは、ゆったりとした時間をつくる。 ひなたは、人柄をあたたかくする。 ひなたは、太陽の恵みで豊かな食を生み出す。 ひなたは、人々に希望と活力をもたらす。 いま、この国に必要なのは、そんなひなたとチカラだと思う。 宮崎を、日本のひなたのような存在へ。 -------------------------------------------------------- ゆったりとした時の流れやあたたかい人柄で、 みんなに元気を届ける「日本のひなた宮崎県」。 日本一の宮崎牛や本格焼酎、味の濃い野菜、 太陽の美味しさがつまった果物など。 ひなたで育ったちょっと自慢の食を、ぜひ一度 食べてみてください。 -------------------------------------------------------- 【寄附証明書について】 入金確認後、1カ月程度でお送りします。 寄附申込の状況によっては、送付時期が前後することがございます。あらかじめご了承ください。 【ワンストップ特例申請書について】 12月22日分までの寄附申込については、ワンストップ特例申請書を郵送します。 ※12月23日以降の寄附申込については、ワンストップ特例申請書を送付しておりませんので、下記リンク先から申請書及び専用封筒をダウンロードして印刷していただき、個人番号証明書類を同封の上、下記送付先までご提出ください。 ○申請書送付先 〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10-1 宮崎県国際・経済交流課 物産・海外展開担当 宛 ※ご寄附の翌年の1月10日までに必ずお送りください。 ワンストップ特例申請に関することは、こちらからご確認ください。 https://www.furusato-tax.jp/about/onestop
-
あやちょう
宮崎県綾町
自然と人が共生するまち 綾ユネスコエコパーク 日本最大級の照葉樹林を有する綾町は、半世紀にわたって森を守り、自然と共生する地域づくりを進めてきました。全国に先駆けて推進した有機農業や手づくり工芸の里づくり、綾の照葉樹林プロジェクトなど官民あげての取り組みは世界的に高い評価をいただき、2012年、ユネスコエコパークに登録されました。 雄大な自然と、自然の恵みに感謝しながら生きる人々が綾なす美しいまちです。 【お申し込みとお礼の品のお届けについて】 ・住民票が綾町にある方は、返礼品の送付の対象になりません。 ・ご寄付いただいた皆様にお礼の品をお送りします。 ・品切れ中のお礼の品の、予約等の申込みはお受けできかねます。予めご了承ください。 ・寄附回数の制限は設けておりません。 【寄附金受領証明書およびワンストップ特例申請書について】 ・入金確認後、1週間前後でお送りいたします。
-
えびのし
宮崎県えびの市
熊本県、鹿児島県、宮崎県の県境に位置し“南九州のへそ”とも呼ばれる「えびの市」。えびの市は、九州山脈と霧島連山に囲まれた盆地特有の寒暖明白な気候であり、雄大な自然と豊富な水の恩恵を存分に受けて育った農畜産物の宝庫です。 天然記念物である“ノカイドウ”の世界で唯一の自生地でもあるえびの高原やトレッキングスポットとして人気の韓国岳。加久藤峠や矢岳高原から見下ろす風光明媚な田園風景は、えびのを象徴する風景の一つです。 また、県下有数の温泉地としても知られ、まちのいたるところに温泉施設が点在しており、各温泉で源泉が異なるため、さまざまな泉質の湯を楽しめるのも特徴です。
-
かどがわちょう
宮崎県門川町
門川町は、宮崎県の北部に位置し、日向灘(太平洋)に面した、温暖で多照な気候の町です。周辺は良好な漁場で、豊富な海の幸に恵まれ、古くから「さかなの町」として栄えてきました。島々を擁するリアス式海岸は、国定公園に指定され、ビロウ島は、国の天然記念物「カンムリウミスズメ」の世界最大の繁殖地として有名です。 宮崎県門川町は、ふるさと納税の対象となる団体として令和6年10月1日から令和7年9月30日までの間指定されました。
-
かわみなみちょう
宮崎県川南町
日本のひなた、宮崎県の中央部にある川南(かわみなみ)町は農林水産業が盛んな町です。 「日本の食の供給地」 まずは、「肉」。 和牛のオリンピック3連続内閣総理大臣賞受賞の牛、多くのブランドを擁する豚、日本有数のシェアを誇る鶏。 その全てが、味に、質に追及され、大切に育てられています。 また、「魚」は川南町通浜漁港でたくさんの旬の魚が水揚げされ、全国各地に発送されています。 他にも野菜や果物は、全国各地から集まった移住者により、昔から先進的な技術を取り入れ、美味しい特産物を作っています。 肉、魚、野菜すべての食材が光り輝くまち川南。「日本の食の供給地」としてこれからも皆様の食卓を彩ります。 「川南気質~この町の″気質″から生まれる″品質″」 川南町には全国トップクラス、世界基準の美味しい食材がたくさん生産されています。 それらを生産する生産者さんは、こだわりの強い個性のある方ばかり。この背景にはやはり戦後、 全国各地から農業を志す人々が集まり拓かれたことから生まれた″こだわりの強さ″にあります。 このこだわりの強い″町の人″たち自体が川南の魅力で、この魅力を「この町の気質から生まれる品質=川南気質」という言葉で表現しました。 【お問い合わせ先】 ・川南町ふるさと納税サポートセンター <電話番号> 0120-020-208 (フリーダイヤル) <受付時間> 平日8時30分~17時15分 (土日祝は休み) 【寄附受領証およびワンストップ特例申請書について】 ・入金確認後約2~3週間でお届けします。 送付先住所:〒882-0071 宮崎県延岡市天下町1176-13 川南町ふるさと納税ワンストップ特例申請書受付サポート室 宛 ・メールアドレスをご登録の方は、受付後メールにて受付通知をお送りいたします。
-
きじょうちょう
宮崎県木城町
宮崎県木城町(きじょうちょう)は、宮崎県のほぼ中央に位置した東西24km、南北わずか6kmの帯状の地形に、町の中央を清流小丸川(全長80km)が流れています。 文豪「武者小路実篤」が自ら詠った詩のような世界を目指し、実現しようとした理想郷「新しき村」。えほんと豊かな自然との出会いが子どもたちの感性を育む「木城えほんの郷」。生涯を児童救済に捧げた「石井十次」の精神を受け継いだ「石井記念友愛社」。自然形態を大切にしながら生活に欠かせない電力を安全に生み出す揚水式の「小丸川発電所」など、木城町は水と緑が爽やかな自然のもと、人と人、人と自然が共生するまちです。
-
くしまし
宮崎県串間市
宮崎県の一番南、串間市ではこんな風景を見ることができます。都井岬の野生馬の始まりは、江戸時代に“戦(いくさ)”や農耕に使う馬として放牧されたものです。時代が移り目的を失ってからは、今日まで300余年もの間、ほとんど野生の状態で暮らしており、繁殖をはじめ生命の営みは全く自然にまかされています。現存する8種の日本在来馬のひとつで、唯一、純粋な日本在来馬としてその生息地と合わせて国の天然記念物に指定されています。現在は約100頭ほどが広大な草原にいくつかの群れで暮らしており、すぐ間近で野生馬の生態を観察することができます。「ふるさと納税」は野生馬や生息地である都井岬の保護にも活用されています。
-
くにとみちょう
宮崎県国富町
宮崎県国富町は、点在する古墳や史跡が歴史と文化の香りを放ち、九州でも有数の清流を持つ本庄川は四季折々に豊かな表情を見せてくれます。先人の英知の結集とたゆまぬ努力により、文化と自然を調和させながら発展してきた町です。 産業面では、農業基盤整備と農家経営の充実に力を注ぎ、米、施設・露地野菜、畜産など農業を基幹産業としています。また、多くの誘致企業が立地し、温暖な気候の中、豊富な人材と自然(清流)を活かし発展しています。 これからも「未来に希望の持てるまちづくり」をキャッチフレーズに、農業・商業・工業がさらに元気あふれる町づくりを進めていきます。 どうぞ、国富町の特産品をご堪能ください。
-
ごかせちょう
宮崎県五ヶ瀬町
五ヶ瀬町は、九州のほぼ中央に位置する人口約3,500人の町で、標高1,200mから1,600m級の山々が連なる一方で、阿蘇の山々を展望できるなだらかな丘陵地帯が広がっています。 町の総面積のうち約88%を森林が占めており、町内を流れる五ヶ瀬川と支流三ヶ所川沿いに大小の集落と狭小な耕地が散在しています。 平均標高が620mと高く気候も冷涼なため、その特性を生かした野菜作りやお茶づくり、ブドウ栽培が盛んで、五ヶ瀬町産100%使用の五ヶ瀬ワインは五ヶ瀬町の特産品として大人気です。 また南国宮崎にありながら五ヶ瀬町には日本最南端の天然雪スキー場があり県内外から多くのスキーヤーが訪れます。
-
こばやしし
宮崎県小林市
宮崎県の南西部に位置する小林市は、周囲を霧島連山や九州山地に囲まれる上流域の山間部に位置しています。豊富な湧水、優良農地、温暖な気候を持ち合わせています。 年間を通じ多様なフルーツや野菜が生産され、畜産も盛ん。宮崎ブランドの黒豚やみやざき地頭鶏のほか、特に牛肉は、日本一の黒毛和牛「宮崎牛」を支える一大生産基地です。 全国でも稀な「小林市水資源保全条例」や「小林市蛍保護条例」などを制定し、貴重な財産である自然を守る取り組みを進めています。 そんな自然と共存するまちから生まれる、美味しくて安全な産品の数々をぜひご堪能ください。 【お礼の品のお届けについて】 ・小林市外にお住まいの方で、小林市にご寄附をいただいた方に、寄附金額に応じたお礼の品をお届けします。 【寄附受納証およびワンストップ特例申請書について】 小林市では、ワンストップ特例申請の受付業務を外部に委託しています。 返送先住所:〒885-0078 宮崎県都城市宮丸町3070-1 小林市ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛 【お問い合わせについて】 ■寄附手続きやお礼の品の配送に関すること ・小林市ふるさと納税お問合せセンター (小林まちづくり株式会社) TEL:0984-27-3256 FAX:0984-27-3257 E-Mail:furusato-kobayashi@road.ocn.ne.jp ・営業時間:月~金曜日(祝祭日を除く) 8時30分~17時15分 ・メールでのお問合せは、返信までに4~5日程度かかる場合があります。 ■その他 ・宮崎県小林市役所 地方創生課 ふるさと納税担当 E-Mail:k_furusato@city.kobayashi.lg.jp ・開庁時間:月~金曜日(祝祭日を除く) 8時30分~17時15分
-
さいとし
宮崎県西都市
西都市(さいとし)は宮崎県のほぼ中央に位置し、車で宮崎市街地から約40分、宮崎空港から約50分のところにあります。 かつては古代日向の都として栄え、『古事記』『日本書紀』に登場する伝承地が市内に数多く残るとともに、日本最大の319基の古墳が集まる国の特別史跡「西都原(さいとばる)古墳群」や、天正遣欧少年使節の正使としてローマ法王に謁見した伊東マンショが誕生した国の史跡「都於郡(とのこおり)城跡」があるなど歴史ロマンあふれるまちです。 西都原台地には、春は桜・菜の花が、秋はコスモス約300万本が咲き誇り、年間約100万人の観光客が訪れる県内でも有数の観光地です。また、野球やサッカーをはじめとした多くのプロ・アマチュアチームのスポーツキャンプ地としても知られています。 温暖な気候と豊かな大地から生み出される農畜産物は、全国でも高く評価されています。 ーーーーーーーーー 【お問い合わせ】 西都市役所 総合政策課 TEL 0570-03-1104 FAX 0983-43-3654 mail furusato@city.saito.lg.jp
-
しいばそん
宮崎県椎葉村
2015年に高千穂郷・椎葉山地域が世界農業遺産に認定されるなど、人の手が加わっていない遥か昔から続く、美しい自然の原風景が広がり、岐阜県白川郷、徳島県祖谷に並び「日本三大秘境」と言われている村です。 また、外からの干渉を受けにくい環境の中、昔から伝わる「神楽」や「民謡」などの伝統・文化が数多く現存しています。 自然豊かな森があり、きれいな川があり、そして何より素直な人の心・温もりがあります。 ■返礼品に関するお問い合わせ■ 椎葉村ふるさと納税サポートセンター (株式会社ディ・シィ・ティ) TEL:050-3590-6202 電話受付時間:月曜~金曜 9:30~17:00 ※土日祝日除く E-mail:info@shiiba-miyazaki.jp ■ワンストップ特例制度に関するお問い合わせ■ 椎葉村役場 地域振興課 TEL:0982-67-3203 電話受付時間:月曜~金曜 9:00~17:00 ※土日祝日除く E-mail:shiibavill-furuzei@vill.shiiba.miyazaki.jp
-
しんとみちょう
宮崎県新富町
【新しい富が生まれる町】 緑豊かな新富町は県内有数の農業の町。「日本のひなた」ならではの快晴日数と温暖な気候に恵まれ、日本一に輝いたお茶をはじめとした全国トップクラスの品質を誇る野菜や果物、畜産物を生み出しています。 特に、国内にわずか1%しか流通していない国産ライチに関しては全国随一の産地。「1粒1000円の新富ライチ」のブランドは、銀座の一流菓子店に愛用されるなど、全国的に高い知名度を得ています。 太平洋に面した美しい海岸線「富田浜」は、県天然記念物・アカウミガメの貴重な産卵地。日本遺産に選定された古墳群や、400年の時を越えて受け継がれている神楽が地域に息づいており、歴史の色濃いふるさとでもあります。 新富町は、全国と比較しても若い農家が多く、新しい農業への取り組みが活発な地域です。「100年先も続く農業」を確立するため、伝統的な農業からアグリテック(農業×IT)まで、さまざまなスタイルの農業が行われています。 古き良きものを受け継ぎながらも、新しい時代へ向けて富んでいく町です。 ◆◆新富町ふるさと納税サポート室◆◆ 受付日時:平日 9:00~18:00 TEL:0955-53-8488 FAX:050-3606-3446 Mail:support@furusato-shintomi.jp
-
たかちほちょう
宮崎県高千穂町
高千穂町は、宮崎県の北端部、九州山地の中に位置しており、町域の西北部から北部にかけては熊本県に接し、北部から北東部にかけては大分県と接しています。 古事記や日本書紀の高天原神話や天孫降臨神話の舞台としても知られ、神話を題材とする高千穂神楽などの優れた文化や芸能を長年にわたり継承してきました。 神話・伝説にゆかりの深い神社や高千穂峡に代表される景勝地などの観光資源にも恵まれ、年間140万人以上もの観光客が訪れる宮崎県内でも代表的な観光地の一つととなっています。 最近では、スピリチュアルスポットやパワースポット巡りなどの新しい価値観により、神社や神話にゆかりの深い場所にも多くの若者が訪れています。 高千穂町の持つ地域資源を活かし、古代から続く歴史を通じて継承された地域力の再活性化を行い、人々がふるさと高千穂町に生きる喜びを実現するためにも「天孫降臨の地」日本のふるさと高千穂町を是非応援してください。 ■お礼品の配送について ・お礼品の在庫状況により、お礼品ページ内表記のお届け時期以上に時間を頂戴する場合がございますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。 ・お届けをいたしましたお礼品は確実にお受取りください。長期不在等寄附者様事由による返送、劣化、においては再送は出来ません。 ・一部離島にはクール便でのお届けが出来ませんのでご注意ください。 ■ワンストップ特例申請書 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所へ申込完了日から15日程度で発送いたします。 (返信封筒あり・切手不要) ※確定申告をされる方は特例申請の必要はありません。 【ワンストップ特例申請書送付先】 〒882-1192 住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井13 宛先:高千穂町役場 財政課 ふるさと納税係 宛 【お問い合わせ先】 高千穂町ふるさと納税サポート室 TEL:050-5805-1726 E-mail: support@takachiho.furusato-lg.jp 平日9時~18時※土日祝日、GW、年末年始は休業となります。
-
たかなべちょう
宮崎県高鍋町
高鍋町(たかなべちょう)は、九州・宮崎県のほぼ中央部、東に日向灘、周囲を尾鈴山に連なる台地に囲まれた人口2万人程度の町です。 土地はおおむね平坦で、小丸川・宮田川に挟まれた平野部に市街地、その外側や台地に農業地帯が広がっています。 いにしえのロマン奏でる持田古墳群では「古墳祭」が催され、江戸時代の秋月3万石を支えた風情漂う城跡では、「高鍋城灯籠(とうろう)まつり」が開かれます。 ひとたび海に出れば、神秘的なアカウミガメの産卵風景を横目に、西日本有数のサーフスポットでサーフィンを楽しむ笑い声が響き、また、小丸川と日向灘の恵みに育まれた濃厚な天然牡蠣を求める人々が絶え間なく訪れます。 高鍋町は宮崎県内で最も小さいまちですが、周辺地域の拠点として行政機関、商業施設等が集中し、小規模ながら利便性の高い町となっています。
-
たかはるちょう
宮崎県高原町
高原町は“神武の里”として知られ、さまざまな神話が残る町です。 宮崎県南西部に位置し、1500メートルを越す山の麓にある高原町は、悠久の歴史と雄大な自然に育まれた水と緑と神話の町。 この町の名は、日本の神々がお住まいになられる「高天原(たかまがはら)」の名に由来すると伝えられています。 畜産の町でもあり、全国的にも評判な「宮崎牛」の一大生産地。新鮮な野菜や果物の宝庫でもあり、霧島連山の地中深くから湧き出す温泉は近隣では珍しい炭酸泉をお楽しみいただけます。日本で初めて国立公園となったこの地域では、霧島ジオパークとして特質ある魅力の発信に努めています。 また、「田舎暮らしの本」(宝島社)の2016年「住みたい田舎」ベストランキングで南九州地区第1位(日本全体で16位)に輝くなど、移住にも力を入れております。
-
つのちょう
宮崎県都農町
都農町は宮崎県のほぼ中央部に位置する、東に日向灘、西に尾鈴の山並みを望むことができる海と山に囲まれた自然豊かな町です。 豊富な海の幸・山の幸のなかでも、都農町産ぶどうにこだわった『都農ワイン』は、国内での度重なる受賞歴に加え、世界的に権戚のあるワイン百科『Wine Report』でも紹介されるなど、世界からも高い評価を受けています。 そのほか、内閣総理大臣賞4連覇を果たした『宮崎牛』をはじめ、『農の都』という名にふさわしく、野菜や果実、畜産物などのさまざまな農産物が生産されており、食の宝庫として注目されています。『農の都』都農町の魅力をぜひ、ご堪能ください。
-
にしめらそん
宮崎県西米良村
西米良村は九州のほぼ中央、宮崎県の中西部、熊本県との県境に位置する人口約1000人の小さな山村です。カリコボーズが棲む豊かな自然と懐かしい風景、美味しい食事、泉質が自慢の温泉、親しみやすい村民とのふれあいを目当てに多くの観光客が訪れます。大きなスーパーやコンビニはありませんが、村民はきれいな空気や水などの豊かな自然の恵みをいただきながら、人と人の繋がりを大切にする心豊かな暮らしを送っています。 【菊池の薫陶】 米良・菊池の歴史は1501年、南朝方の武将として名高い肥後菊池氏第22代能運が幕府の追討による一族の根絶を憂い、その一子を米良山に落ち延びさせたことに始まります。 入山した菊池氏は米良姓を名乗り、幕末までの約400年にわたり村を統治しました。版籍奉還に際し、最後の領主である則忠公は領地のすべてを領民に分け与え、人々の生活を援助しました。 その遺徳は今でも米良の歴史とともに語り継がれています。 【精霊カリコボーズ】 カリコボーズとは、米良地方に伝わる精霊のことで、春の彼岸から夏にかけては川に下り「水の神」に、秋の彼岸から冬にかけては山に登り「山の神」になると言われています。ちょっとした、いたずらもしますが決して悪さはしません。村内各地に様々な逸話が残されており、村の語り部によって語り継がれています。 山の仕事をするとき、塩や米、焼酎を供えて、山の神様に祈る習慣があり、これを怠るとカリコボーズが家を揺すり驚かせることがあると言い伝えられています。 ちなみに、カリコボーズは心のきれいな人しか見ることはできないと言われています。 【お問合せ先】 西米良村ふるさと納税サポートセンター 電話:097-507-3020 FAX :097-536-8550 E-mail: nishimera01@furusato95.jp
-
にちなんし
宮崎県日南市
海幸・山幸伝説の舞台として神話にも登場する日南市は、温暖な気候を生かした超早場米や柑橘類、完熟マンゴーに加え、宮崎牛、地頭鶏、一本釣りカツオなど、豊富な海幸山幸に恵まれたまちです。また、国内有数のジャカランダ群生林や九州の小京都・飫肥城下町のほか、プロスポーツキャンプ地としても知られ、古き良き伝統と人情が息づいています。穏やかな気候と人々が生み出す、個性豊かな返礼品をぜひお楽しみください。
-
のべおかし
宮崎県延岡市
延岡市は、宮崎県北部に位置し、九州山地を背に、清流五ヶ瀬川が流れ、日向灘に面している、自然に恵まれたまちです。 工業都市として発展を続け、近年では、北方町、北浦町、北川町との合併を経て、九州では2番目に広く、人口約12万人の東九州の中核都市として発展しています。 海、山、川の幸に恵まれた延岡市では、獲れたての伊勢海老や岩ガキ、カンパチ等の魚介類をはじめ、葡萄やたけのこなど瑞々しい果物や野菜、大自然の中で育てられた牛・豚の肉なども豊富で、江戸時代から300年以上続く鮎やなは、延岡の「秋の風物詩」です。 他にも、多くのグルメや清流から生まれる日本酒、ビール、焼酎の三蔵も自慢です。
-
ひのかげちょう
宮崎県日之影町
宮崎県の最北山間部に位置する日之影町は、九州の百名山に名を連ねる傾山などの山々と、深いV字谷を形成した渓谷が大自然の美を織りなす、自然豊かな町です。おかげさまで、「森林セラピー基地」として、森の癒しを求め町内外から多くの人にウォーキングロードの利用を頂いているところであります。 先代が築き上げたこの大地で、現在作られている「日之影ブランド産」を全国の皆様にお届けできることを大変嬉しく思います。是非とも本町を応援していただき『ふるさと日之影』をよろしくお願いいたします。
-
ひゅうがし
宮崎県日向市
おひさまのふるさとから、感謝の気持ちをみなさまへ 日向市は九州、宮崎県の北部にあります。自慢は、黒潮の恵み豊かな海の幸や山の幸、まぶしい太陽と肥沃な大地が育む農産物の数々 神話が残る古い街並み、日向岬など息をのむような絶景、ユーモラスなひょっとこ踊りなど見どころも数多く、サーフィンの聖地としても人気です。 【寄附のお申込み・返礼品に関するお問い合わせ】 ふるさと納税サポートセンター (業務委託先 結デザイン有限会社) TEL 050-3355-1758 Mail hyuga@yuidesign.jp 受付時間 9:00~17:00 ※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始のお問い合わせにはお応え出来ません。 【受領証明書およびワンストップ特例申請書について】 受領証・ワンストップ特例申請書の発行に、ご入金確認後2週間程度お時間をいただいております。 【申請書ご提出先・お問い合わせ先】 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 日向市ふるさと物産振興課 ふるさと納税担当 TEL 0982-56-1630(直通) 0982-52-2111(内線2373・2374) FAX 0982-52-1455 Mail furusato@hyugacity.jp ※申請後に、氏名や住所変更等が生じた場合は別途届出が必要となりますのでご寄附日の翌年1月10日までにご連絡下さい。 【オンラインワンストップ特例申請について】 下記のURLよりオンラインによる申請が可能です ■自治体マイページ https://mypg.jp ※「オンライン申請」には、マイナンバーカードと「マイナポータルアプリ」、アプリが利用できる端末が必要です ■マイナポータルアプリ https://myna.go.jp/SCK0101_03_001/SCK0101_03_001_Init.form ◆ご確認ください◆ 住民票が日向市にある方は、返礼品の送付の対象になりません。 なお、返礼品のご贈答用の発送には対応しておりません。 また、寄附お申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。ご了承ください。
-
みさとちょう
宮崎県美郷町
小丸川、耳川、五十鈴川…3本の美しい川が流れ、歴史を重ね、文化をはぐくみ、個性的な素顔を見せてくれる、豊かな自然からの恵みあふれる“見る”さと美郷町(みさとちょう)です。 美郷町には、3地区に1つずつ有名な祭りがあります。 師走まつり(南郷地区)、御田祭(西郷地区)、宇納間地蔵尊大祭(北郷地区)は、美郷三大祭として開催され、伝統が今も受け継がれています。 また、朝晩の寒暖差が大きいなど、山間地の特徴を活かした農林産物も多く生産されており、栗、完熟きんかん、南高梅、柚子や椎茸など豊富な山のめぐみが生産されています。
-
みまたちょう
宮崎県三股町
宮崎県の南西部、都城盆地に位置する三股町は、自然豊かな「花と緑と水のまち」です。 三股町には四季を通じて美しい自然があり、それらを舞台に古くからの祭りや地域の力を集結した元気なイベントが催されています。 唄や踊りの郷土芸能が受け継がれ、そこに住む人はもちろん、初めて訪れる人も感じる魅力があふれています。
-
みやこのじょうし
宮崎県都城市
都城市は、三方を霧島山などの山々に囲まれた自然に豊かな盆地にあります。農業や農産加工業が盛んで、肉用牛、豚、鶏を合わせた畜産農業産出額が日本一を誇る畜産のまちです。当市の牛、豚、鶏は、雄大な霧島連山の自然に囲まれた大地で生まれ、清らかな水、良質な飼料、農家の温かい愛情が注がれ、大切に育てられています。 日本一の出荷額を誇る焼酎は、霧島山麓で育つサツマイモや地下深くからくみ上げられた清らかな水などを原料に作られ、全国の愛飲家に愛されています。市内4つの蔵元が生み出す、吟味を重ねた味わい深い個性的な焼酎は、たくさんの人たちを魅了し続けています。
-
みやざきし
宮崎県宮崎市
~南国情緒にあふれ、豊富な食材とスポーツが盛んなまち、宮崎市~ 宮崎市は、日向灘に臨む宮崎県の中央部にあり、青い海と空、四季折々の花や緑に彩られ、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた都市で、「宮崎牛」や「完熟マンゴー」、「きんかんたまたま」など食材も豊富です。また、プロスポーツのキャンプ地としても有名で、マリンスポーツやゴルフなども気軽に楽しめ、ファンにはたまらない魅力がつまっています。 宮崎市が誇る食やスポーツを多くの方に体験していただき、宮崎の魅力を知っていただければ幸いです。 ■お礼品の配送について ・お礼品の在庫状況により、お礼品ページ内表記のお届け時期以上に時間を頂戴する場合がございますのでご理解の程宜しくお願い致します。 ・お届けを致しましたお礼品は確実にお受取りください。長期不在等寄付者様事由による返送、劣化、においては再送は出来ません。 ・一部離島にはクール便でのお届けが出来ませんのでご注意ください。 ・ヤマト運輸様の転送料につきまして お届け先を変更(転送)する場合、転送料金は、ご贈答用の場合でもお届け先様のご負担となります。ご住所にお間違いがないか十分にご確認の上ご注文ください。 尚、お届け先様が住所不明で配達ができない場合は、送り状記載のご依頼主様に返送させていただきます。 ■ワンストップ特例申請書 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所へ申込完了日から30日程度で発送いたします。 (返信封筒あり・切手不要) ※確定申告をされる方は特例申請の必要はありません。 【ワンストップ特例申請書送付先】 〒885-0078 住所:宮崎県都城市宮丸町3070-1 宛先:宮崎市ふるさと納税担当 宛 ※ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。
-
もろつかそん
宮崎県諸塚村
【世界農業遺産】への取組と自然環境・森林の保全 平成27年12月世界農業遺産に認定いただきました。 諸塚村のある、高千穂郷・椎葉山地域の農業や林業は、 山間地域の人々の暮らしを支える森林を保全し、棚田や森林などの山村の美しい景観、環境を維持、形成するとともに、 世界でも貴重な伝統文化を伝える活動に取り組んでおります。 しかし、人口減少や農林家の高齢化など多くの課題があります。この地域の魅力を再発見し、世界へアピールし、森林資源・森林環境を守り、育て、伝統文化をつなぐため、 みなさまからのあたたかい、応援をよろしくお願いいたします。