佐賀県武雄市 オンラインワンストップ 佐賀のり ボトル 6本セット(味のり・焼のり・塩のり 各2本)/株式会社 y's company(utsu和ya) [UDX010]

寄付金額 15,000
内容
  • 10切56枚×6本(味のリ・焼のり・塩のり 各2本)

    【原料原産地】
    佐賀県有明海

    【加工地】
    佐賀県佐賀市
申込期間
通年
配送期間
  • ご入金確認後1ヶ月以内に発送いたします。
消費期限
  • 【賞味期限】
    ボトルラベルに記載
アレルギー表示
  • 小麦、えび、豚肉、大豆原材料ののりは「かに」の生息する海域で採取しています。
事業者名
  • 株式会社 y's company(utsu和ya)

全国でも有数の海苔の産地・佐賀県。
有明海の自然と古くから受け継いできた人々の技術が作り上げた、至極の味わいをお楽しみください。

佐賀のりの3つのおいしさの秘訣
1.世界有数の干満差
佐賀海苔を育む有明海は、世界有数の干満の差が特徴です。有明海の最奥部では、干満の差は6mにも達します。
満潮時には海に浸かっている海苔網が干潮時になると海面から顔を出すことで、光合成が促進。うま味成分のアミノ酸が増加するため、より美味しい海苔になります。

2.有明海に注ぐ河川
有明海北部には多くの河川からのミネラル豊富な栄養塩が流れ込みます。淡水と海水が混ざりあい海苔が最も柔らかく、美味しく育つ塩分濃度になっています。
美味しい海苔にかかせないミネラルは、上流域の山林でつくられています。かけがえのない森を守るため、有明海の漁業者自らが保全活動に取り組んでいます。

3.生産者の協力体制「集団管理方式」
有明海が海苔にとって理想的な環境とはいえ、美味しい海苔は人の手なしには出来上がりません。佐賀海苔は、生産者の「集団管理方式」でつくられます。
有明水産振興センターを中心とし、その年ごとの気象状況や海の様子を確認するのはもちろん、塩分や水温を毎日「ノリ養殖情報」として生産者に共有。海苔生産者らが一丸となって品質管理や病害予防に取り組んでいます。 

海苔 のり ノリ 佐賀海苔 佐賀のり 焼海苔 焼き海苔 味海苔 味付け海苔 塩海苔 セット

もっと見る
閉じる
  • 内容
    • 10切56枚×6本(味のリ・焼のり・塩のり 各2本)

      【原料原産地】
      佐賀県有明海

      【加工地】
      佐賀県佐賀市
    申込期間
    通年
    配送期間
    • ご入金確認後1ヶ月以内に発送いたします。
    消費期限
    • 【賞味期限】
      ボトルラベルに記載
    アレルギー表示
    • 小麦、えび、豚肉、大豆原材料ののりは「かに」の生息する海域で採取しています。
    事業者名
    • 株式会社 y's company(utsu和ya)
ページの先頭へ