京都与謝野町産のフレッシュホップを使用したクラフトビールの定番「ペールエールスタイル」のビールです。
柑橘のような華やかなアロマ、ホップ畑を連想させる京都与謝野産ホップの青々とした風味が、モルトの優しい甘味、ホップの苦味とバランスよく絡み合った味わい深さが特徴です。
【フレーバーのポイント】
1.柑橘のようなフルーティで華やかな香り
2.キリッと、だけど強すぎないビールらしい苦味
3.モルト由来の優しい甘味とコク
ー 原材料と地域へのこだわり ー
・京都与謝野ホップ
日本国内では海外産の乾燥ホップを使用することが主流ですが、ASOBIは1つ1つ手摘みした京都与謝野のフレッシュホップ(生ホップ)を贅沢に使用しています。
・牡蠣殻
加熱・粉砕した牡蠣殻を醸造用水の高度調整剤として使用し、天橋立の環境課題解決にも取り組んでいます。
ー 見て、知って楽しむラベルと商品名 ー
DESIGN - 与謝野町の象徴を抽象化したラベルデザイン。また、背景のオレンジ色が、香りの特徴である柑橘感を連想させます。
NAME - 江戸時代「阿蘇美の海」と呼ばれた与謝野町の阿蘇海。ビールを通して遊び心を届けたいことの2つから名付けました。
■ホップの町「与謝野町」と京都与謝野ホップについて
2015年からポップ栽培を始めた与謝野町。独立系の日本産ホップ産地の先駆けとも言える町です。
栽培農家の皆さんの努力もあいまって生産量も拡大してきました。
その品質についても、与謝野ホップを使用したビールは、ジャパン・グレート・ビア・アワード」でフレッシュホップビール部門で金賞、エマージングIPA部門で銀賞を受賞、オーストリアン・インターナショナル・ビア・アワードでも銀賞を受賞。与謝野町はフリーランスのポップ産地として一定の評価を得ています。
与謝野ポップは、全て手摘みで、その日のうちに真空パックして冷凍されます。そのため、新鮮な香りが損なわれず雑味のない苦味がキープされており、保存性も高く、数年前の真空パックを開封しても摘みたての香りが広がることが特徴です。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。グラスはお礼品には含まれません。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
京都府与謝野町
<シルクの枕カバー>ひもで結ぶタイプ フリーサイズで大きな枕にも対応 白 無添加 ヘアケアに【1102401】
12,000 円
京都府与謝野町
<手織りネクタイ>サックスブルー フレスコタイ kuskafabric 京都・丹後のシルク織物【1080335】
65,000 円
京都府与謝野町
<丹後シルク>パジャマ襟付(飾りシルクレース)フリーサイズ【1105790】
192,000 円
京都府与謝野町
<与謝野町産ホップ使用クラフトビール> ASOBI(アソビ) 350ml×12本 ペールエール【1248906】
20,000 円
京都府与謝野町
<与謝野町産ホップ使用クラフトビール> ASOBI(アソビ) 350ml ×6本 ペールエール【1248904】
10,000 円