鹿児島県喜界町 オンラインワンストップ 【喜界島産】島ザラメ(粗糖・きび砂糖)500g×20袋

寄付金額 20,000
内容
  • 喜界島産島ザラメ 500g×20袋(約10kg)
    ※数量にご注意ください
申込期間
通年
配送期間
  • 入金確認後、約2週間を目処に発送

    ※郵便振替の場合、ご入金から確認まで一週間ほどタイムラグがありますので配達指定のご希望に添えない場合がございます。
    ※寄付金証明書は入金確認後約1ヶ月を目処に送付しています。
    ※お礼の品や書類のお届けの前後は、状況に応じて異なります。予めご了承下さい。

サンゴ礁が隆起してできた喜界島の土壌には、サンゴのカルシウムやミネラルが豊富にとけ込んでいます。
ザラメの原料となるサトウキビも、この環境で育まれます。
さらに、亜熱帯の強い日射しにさらされて育つサトウキビは、太陽光で生じる活性酸素を除去するために光合成を通じて自らの中に豊富なポリフェノールを作り出すと言われています。

■きび砂糖と三温糖の違い

まず、よく目にする白い砂糖には、上白糖やグラニュー糖があります。これらは原料のサトウキビやてん菜に含まれる糖蜜を取り除いて、結晶化させたものです。きび砂糖は糖蜜が残っているため、カリウムやカルシウム、マグネシウムなどを含み、精製度合いが低いため薄い茶色をしています。一方、三温糖は、上白糖やグラニュー糖を生成する際に残った糖蜜を原料として、それを煮詰めて結晶化させたもの。名前の由来は砂糖の汁を三度煮詰めて作るという意味です。糖蜜には色素が含まれているため薄茶色をしています。

■おすすめはどっち?

三温糖はコクがある甘みが特徴ですが、ミネラルなどの栄養素はほとんど含まれていません。また、カラメル色素が添加されている製品もあります。カラメル色素は原料に発がん性のある物質が含まれている可能性があるため、よく成分を確認し、入っていないものを購入しましょう。一方で、きび砂糖には添加物が含まれていないため安心して使うことができます。ミネラルも豊富に含まれているため、普段使用するならきび砂糖がおすすめです。上白糖よりもコクがあるので、煮物や照り焼きなど和食に向いています。コーヒーにも溶けがよく、ほどよい甘みがよく合います!

※数量にご注意ください

もっと見る
閉じる
  • 内容
    • 喜界島産島ザラメ 500g×20袋(約10kg)
      ※数量にご注意ください
    申込期間
    通年
    配送期間
    • 入金確認後、約2週間を目処に発送

      ※郵便振替の場合、ご入金から確認まで一週間ほどタイムラグがありますので配達指定のご希望に添えない場合がございます。
      ※寄付金証明書は入金確認後約1ヶ月を目処に送付しています。
      ※お礼の品や書類のお届けの前後は、状況に応じて異なります。予めご了承下さい。
絞り込み検索絞り込み検索
ページの先頭へ