-
あみまち
茨城県阿見町
阿見町(あみまち)は茨城県の南部に位置し、日本第2位の湖面積を誇る霞ケ浦の南岸に面している町です。都心からJR常磐線で約1時間の距離にありながら、霞ケ浦とその湖面の彼方に望む名峰筑波山のやわらかな稜線が織りなす雄大な自然景観を有していることが特徴です。 町の見どころは、「予科練平和記念館」「あみプレミアム・アウトレット」「つくば霞ヶ浦りんりんロード」「桜並木」などが挙げられます。また、農業も盛んであり、主な特産品として、米、れんこん、さつまいも、スイカ、メロン、いちご、ブルーベリーなどがあります。 さらに、令和4年5月には、第72代横綱「稀勢の里関」の二所ノ関部屋が町内に完成しました。相撲界を担う阿見町出身の力士が誕生することはもちろん、国技大相撲の魅力を発信し、阿見町を元気にしていく、新たな地域資源となることが期待されています。 四季を通して魅力あふれる阿見町に、皆さまぜひお越しください!
-
いしおかし
茨城県石岡市
石岡市は、平成17年10月1日に旧石岡市と旧八郷町の合併により誕生しました。 石岡地区では昭和レトロな街並みや、関東三大祭りとして知られている石岡のおまつりがあり、たくさんの観光客が訪れています。八郷地区はにほんの里100選に選ばれた美しい里山の風景があり、果物狩りが盛んとなっております。果物に関しましては、特に梨やぶどう、柿、いちごが盛んです。これらの果物は四季を通して果物狩りを楽しむことができる、魅力のある地区となっております。
-
いたこし
茨城県潮来市
潮来市(いたこし)は、茨城県の南部、千葉県との県境に位置し、高速バスで東京駅から約70分でアクセスできます。三方を霞ヶ浦や北浦、北利根川、外浪逆浦といった湖沼や河川に囲まれた水郷地帯となっており「水郷筑波国定公園」にも指定されている自然豊かなまちです。 そんな水郷のまちに初夏の訪れを告げる「水郷潮来あやめまつり」は、毎年5月下旬から6月下旬に開催され、多くの観光客で賑わいます。 また、「水郷旧家磯山邸」「津軽河岸あと広場」などを活用し、前川を中心とした通年型観光を創出していき、魅力と活力にあふれた「住みたいまち潮来」、「魅力あるまちづくり」の実現を目指してまいります。 ぜひ水郷情緒を感じに、潮来市にお越しください。
-
いなしきし
茨城県稲敷市
稲敷市は、茨城県の南部、首都東京より60km圏に位置するのどかな田園地帯です。 稲敷台地と広大な水田地帯からなり、霞ヶ浦、利根川をはじめとする水辺環境に恵まれ、釣りなどのレジャーが盛んです。 特産品は、国の地理的表示(GI)保護制度により登録されている「江戸崎かぼちゃ」などの各種農産物で、施設園芸によるトマト栽培なども近年盛んに行われています。県内有数の米どころでもあり、冷めてもおいしいモチモチした食感が特徴の人気のお米「ミルキークイーン」も特産の一つです。 恵まれた水辺環境を生かした釣り大会、県内有数の打ち上げ数を誇る花火大会、15万本のチューリップが咲き誇るチューリップまつりなど、様々なイベントも行われています。 また、市内には9か所のゴルフ場が立地しており、首都圏を中心に県内外から多くの利用客が訪れます。 稲敷市ふるさと応援寄附について 寄附をしていただいた方に、感謝の気持ちを込めて、稲敷市からささやかなお礼の品をお贈りさせていただきます。 【ご注意】 ※これまではワンストップ特例申請書の受付が完了すると、圧着ハガキにてお知らせ をしておりましたが、令和5年4月よりSMSにて、受付完了の旨を通知しております。 なお、SMS通知をお送りできない方(ご登録の番号が固定電話など) につきましては、完了通知を郵送しております。 ※平成30年1月1日より、お礼の品の送付は、稲敷市外にお住いの方のご寄附(申込)に限らせていただきます。 ※寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。 ※お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。 ※特典商品の写真はイメージです。
-
いばらきまち
茨城県茨城町
茨城町は、茨城県のほぼ中央に位置し、涸沼(ひぬま)をはじめとする水と緑の豊かな自然環境と県都水戸市に隣接し生活環境に恵まれ、都市部と農村部が調和したまちとして発展を続けています。 皆様からいただいた寄附金は、茨城町の将来の発展を目指し、茨城町の明るい未来を築くために、住み良い環境のもととなる「美しい自然を守る」ことやその原動力となる「ひとづくり」などに大切に活用します。 茨城町を離れて頑張っている皆様、また、茨城町へ来られたことのある方や関心をお持ちの皆様からの温かい『応援』をお待ちしております。
-
うしくし
茨城県牛久市
「牛久市ふるさと応援寄附」のお願い 日頃より、牛久市にお越しいただき、また、ふるさと納税にご協力いただきありがとうございます。 人口8万人超、面積58.92平方キロメートルの市。茨城県の南に位置ししており、都心までの交通アクセスの良さから首都圏のベッドタウンとして発展を遂げました。 「茨城観光百選」に選ばれている「牛久沼」、総面積8,000平方の敷地に約200品種、2万本の咲き乱れる花を楽しむことができる「牛久観光アヤメ園」など、緑豊かな自然と都市が調和した安心・安全なまちづくりに取り組んでいます。 こうしたまちづくりにご賛同いただける皆様のご支援をお待ちしております。 ●配送の転送にかかる運賃について(配送手配開始後の送付先住所の変更) ヤマト運輸の規定変更により、2023年6月1日発送分から返礼品の送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合にかかる運賃は、ご贈答用の場合でも受取人様でのご負担となります。お申し込み時のお届け先住所入力につきましては十分にご注意ください。 詳細は、下記URLヤマト運輸株式会社の運賃収受の開始についてご確認ください。 https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_2.html 配送手配開始後にご連絡をいただいた場合、窓口での住所変更はいたしかねますので、お早めにご連絡下さい。 ■寄附受領証明書、ワンストップ特例申請書について ご入金確認後、2週間程度で注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所へ、郵便にてお送りいたします。 (寄附金受領証明書のみ:圧着ハガキ/ワンストップ特例申請書をご希望の方:封筒) ※ワンストップ特例申請書は、寄附者様ご自身で様式をダウンロードいただくことも可能です。 ※書類と返礼品は別送となります。 なお、ワンストップ特例申請書をご希望の方は、必要事項を記入の上、ご寄附の翌年1月10日(必着)までに牛久市宛てに郵送くださるようお願いいたします。 詳細につきましては『牛久市HP「ふるさと牛久応援寄附」ページ』をご覧ください。 ■ワンストップ特例申請書送付先 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番1号 牛久市役所 市長公室 営業戦略課
-
おおあらいまち
茨城県大洗町
大洗町は、茨城県の太平洋側のほぼ中心にあり、首都東京からは約100kmの距離に位置しています。穏やかな気候に恵まれた観光・保養の地であり、日本三大民謡のひとつ「磯節」でも謳われる白砂青松の景勝地です。特産として、海に面する立地より魚介類や加工品に加え、豊かな土壌による農産物も豊富な土地柄となります。季節ごとの旬な食材をはじめ、観光地としての宿泊券や水族館の年間パスポートなども返礼品としてご用意させていただいておりますのでぜひご覧ください。
-
おみたまし
茨城県小美玉市
小美玉市は、東京都心から北東へ約80km、茨城県のほぼ中央部に位置し、起伏の少ない平坦な地形と穏やかな気候に恵まれたまちです。平坦で、大きな山や川がないため、災害が少ないことが特徴です。 市の名前の由来は合併前の旧小川町・美野里町・玉里村にあり,頭文字を1文字ずつ受け継いで“小・美・玉”となりました。 市の南部には日本第2位の面積を持つ霞ヶ浦が,また市の東部には県下唯一の空港である茨城空港があります。 鶏卵生産量が全国第1位であり、いちごやニラやレンコンが特産品です。 酪農も盛んな小美玉市では、乾杯するときに乳製品(飲むヨーグルト等)で乾杯する「乳製品で乾杯」条例という一風変わった条例を制定しています。 2018年10月に「第1回全国ヨーグルトサミットin小美玉」が開催されました。自他ともに認める「ヨーグルト」のまちです!
-
かさまし
茨城県笠間市
笠間市は、茨城県のほぼ中央、首都圏から100キロ圏内に位置しています。 古くから、日本三大稲荷に数えられる笠間稲荷神社の門前町として栄えてきました。 笠間焼の産地としても知られ、窯元やギャラリーが点在しており、多くの人が訪れます。周囲を八溝山系・筑波山系の山々に囲まれた台地が広がり、年間を通して穏やかな気候に恵まれた豊かな自然からは、数々の歴史・文化・芸術・おいしい農産物が生まれています。 ●日本一熱い栗の産地 「笠間の栗」 生産量全国1位を誇る茨城県の中でも笠間市は栽培面積トップの栗産地です。年間を通して穏やかで水はけのよい火山灰土壌が、ふっくら薫り高い栗を育むのに適しています。多くの品種があり、用途や好みに合わせて栗を楽しめます。 【笠間市は、総務省からふるさと納税の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました。指定期間:令和4年10月1日~令和5年9月30日】 ■□■……………………………………………………… お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ 笠間市ふるさと納税サポート室 電話 :050-1809-3945(平日9:00~18:00) メール:kasama.furusato@thankslab.biz ………………………………………………………■□■
-
かしまし
茨城県鹿嶋市
「Colorful Stage KASHIMA ひとあざやかに ひとつのまちに」 本市は,東を太平洋,西を北浦に挟まれており,海や田畑の恵みが豊かで,自然の味わいを活かした様々な特産品があります。 また,東国三社の一つにも数えられる鹿島神宮を有する歴史的伝統を持ち,更にはJリーグ鹿島アントラーズのホームタウンとして スポーツが盛んであり,魅力と活力にあふれたまちです。 2021年には、2020東京オリンピック・パラリンピック大会のサッカー競技が,ここ鹿嶋市で開催されました。 歴史とスポーツのまち,鹿嶋市に,皆様のますますのご支援を是非お願いいたします。 ≪アクセス≫ ・鹿嶋⇔東京間 JR鹿島線,東関東自動車道 約2時間 ・鹿嶋⇔東京駅 高速バスで約1時間半 10分おきに発着 ・鹿嶋⇔成田国際空港 東関東自動車道で約30分 東京や成田空港からのアクセスも良好ですので,ぜひ一度お越しください! ■□■……………………………………………………… お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ <連絡先> 鹿嶋市ふるさと 納税事務局(運営:一般社団法人 地域資源活用推進協会) Mail: kashima-ibaraki @furusato-ss.com Tel:0942-80-4748 Fax:0942-80-5740 < 自治体担当部署> 鹿嶋市経済振興部ふるさと納税戦略室 電話番号:0299-82-2911(代表番号) FAX:0299-84-1213 メール:furusato1@city.ibaraki-kashima.lg.jp ………………………………………………………■□■
-
かすみがうらし
茨城県かすみがうら市
かすみがうら市は、広大な面積を誇る湖「霞ヶ浦」と筑波山に連なる里山とに抱かれた、自然豊かな都市です。恵まれた自然環境を生かして、古くから優れた産業、文化と歴史、温かいコミュニティを育んできました。 栗やさつまいもをはじめとする風味豊かな農産物、霞ヶ浦で捕れたわかさぎやしらうおなどの水産物、そしてそれらを使った加工品など、かすみがうら市には、おいしいものがたくさんあります。 また、霞ヶ浦の湖上で真っ白な帆を張る雄大な帆引き船、気持ちの良い風を受けながら湖沿いを走るサイクリング、廃校を活用したキャンプ場など、体験型観光も人気です。 東京から電車で約1時間半とアクセスも抜群ですので、ぜひ、かすみがうら市にお越しいただき、かすみがうら市の魅力を体感してください。
-
かみすし
茨城県神栖市
本市は,茨城県の東南端に位置し,東側は太平洋に,南側・西側は利根川を経て千葉県に,北西側は鹿嶋市及び潮来市に接した南北に長い形状をしています。 市の北東部一帯は鹿島港及び鹿島臨海工業地帯が整備され,製造品出荷額は茨城県第1位,温暖な気候を生かしたピーマンは,ブランド品として高い評価を受け全国第1位の生産量を誇っています。 また,南部は波崎漁港を中心に漁業が盛んで,水産加工品などが特産品となっており,商業を含めた各産業がバランス良く形成されています 。 【神栖市は、総務省からふるさと納税の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました。 指定期間:令和6年10月1日~令和7年9月30日】
-
かわちまち
茨城県河内町
茨城県河内町ふるさと寄附について 河内町は、茨城県の最南端に位置し、都心に50㎞圏、筑波研究学園都市へ30㎞、成田国際空港までは20㎞の距離にあります。新利根川流域に開けた、平均海抜3.5mのほとんど起伏のない平坦地には、縦横に走る農業排水路と水田、そして散在する集落がのどかな景観を形成しています。大空の下に広がる緑の大地は美しく、悠久の流れをとどめる利根川に抱かれたまちは、豊かな大地が育んでくれた河内町産のおいしいお米をはじめ、季節ごとの特産品があります。ふるさと寄附をきっかけに、一人でも多くの方に河内町を知っていただき、河内町を訪れていただけたら幸いです。
-
きたいばらきし
茨城県北茨城市
北茨城市は茨城県最北端に位置し、関東富士見百景にも認定された栄蔵室、日本の音百選に選ばれた五浦海岸、秋の紅葉スポットとして有名な花園渓谷など、四季折々に艶やかな姿を見せる自然に恵まれた、風光明媚な地です。 また、「しゃぼん玉」や「赤い靴」などで知られる童謡詩人・野口雨情が生まれ、近代美術の創始者・岡倉天心がこよなく愛した芸術にゆかりのある地でもあります。 食においては、平成26年11月に築地市場で開催された鍋グランプリで見事グランプリを獲得したあんこう鍋や、「農林水産大臣賞」を獲得したこともある花園牛が名物です。
-
こがし
茨城県古河市
古河市(こがし)は関東平野のドマンナカ、茨城県の西端に位置し、埼玉県・栃木県の県境に接しています。 歴史のある街で、古くは奈良時代に編さんされた「万葉集」の一首にも詠われました。 渡良瀬川の治水・利水のため整備された渡良瀬遊水地は、貴重な湿地環境が保たれており、様々な生き物たちの宝庫になっています。また、桃の花などが咲き誇る古河公方公園は、自然景観を生かした公園として日本で始めてユネスコの「メリナ・メルクーリ賞」を受賞し、市民の憩いの場となっています。水と緑の豊かな自然と、歴史と伝統の町。古河市には様々な魅力が溢れています。
-
ゴカマチ
茨城県五霞町
五霞町は、関東平野のほぼ中央、茨城県西南端に位置し、東京から約50kmの圏内にあります。東を江戸川で隔てて千葉県に、西南は権現堂および中川を隔てて埼玉県に、また北東部は利根川を挟んで境町・古河市に接し四方を川に囲まれています。水に囲まれた町のイメージキャラクターは水の妖精「ごかりん」です。豊かな自然と水に育まれた農産物や、有名企業の工場からの製造品など特産品は魅力がいっぱいです。 まちづくりに賛同する方々及びふるさとへ思いを寄せる五霞町出身者等の寄附金を財源として、活力に満ちた特色あるまちづくりを進めます。五霞町のまちづくりを応援していただけるみなさまの温かなご支援をお待ちしています。
-
さかいまち
茨城県境町
「自然と近未来が体験できるまち」~そうだ!境町に行ってみよう!~ 境町(さかいまち)は茨城県の県西部、ちょうど千葉県と埼玉県の県境にある町です。利根川と江戸川の分岐点に位置し、江戸時代には水運を活かした利根川随一の【河岸のまち】として、人や文物が行き交う文化交流の場として栄えました。 平成27年の圏央道「境古河IC」開通により、都心からのアクセスも約1時間になりました。さらに平成28年度には、圏央道がつくば方面へ全線開通したことにより成田方面へも接続されるなど、ますます便利に快適に発展を続けています。 2019年4月19日、道の駅さかいにさかい河岸レストラン「茶蔵」がオープンいたしました。このレストランの設計を手掛けたのは、新国立競技場の設計でも有名な隈研吾氏です。 1階には、地元食材のおいしさを提供するテイクアウト専門店「さかいキッチンデリカ」、2階には一流シェフが目の前で肉を焼き上げる「さかい鉄板」がございます。建物自体の「建築美」もお愉しみいただければと思います。 ぜひお近くにお越しの際は、境町へ足をお運びください。
-
さくらがわし
茨城県桜川市
桜川市(さくらがわし)は首都圏から約70km圏内、茨城県の中西部に位置しています。北の高峯・富谷山、東の雨引山・加波山・足尾山から南の筑波山に連なる山々に囲まれた平野部のほぼ中央を桜川が南下し、市の南北軸を形成しています。 古来より「西の吉野、東の桜川」と称される桜の里で、市内に連なる山々には約55万本の山桜が自生しています。新緑の時期には、ヤマザクラの淡い紅色と木々の新たな芽吹きが重なる美しい里山の風景を楽しむことができます。さらに国の重要伝統的建造物群保存地区である真壁や、数多くの文化財、寺社仏閣が点在する、歴史ある街でもあります。 地域の産業はこの地域で採れるみかげ石を利用した石材業や、平野部の肥沃な土地を利用した農業など、地域資源を活用した特産品が数多くあります。
-
しもつまし
茨城県下妻市
下妻市は都心から約60㎞、茨城県南西部に位置する、水と緑に恵まれたのどかな田園都市です。関東平野らしい広く平坦な土地と温暖な気候、2本の一級河川や砂沼などの豊富な水資源で梨やお米を初めとした各種農産物を生産しています。郊外には大規模商業施設等もあり、シティライフとスローライフのバランスのとれた過ごしやすい街です。
-
じょうそうし
茨城県常総市
茨城県常総市常総市は、都心から約50km圏内に位置し、つくばエクスプレスや圏央道などによりアクセスが向上した茨城県南西部の都市です。また、水と緑に囲まれ、希少な動植物が生息するなど資源に恵まれた美しいまちです。さらに圏央道常総IC周辺では、食と農と健康をテーマとした産業団地「アグリサイエンスバレー常総」内の企業や施設の操業や開業が順次始まり、交流人口の拡大や地域の活性化が期待されています。自然豊かな環境、古き良き時代が息づく街並み、文化の香りが漂うたたずまい、みんなに愛される特産品。ぜひ、見つけてください。常総市の「なんか、いいかも。」~Find Your Joso~ 「大河ドラマ『千姫』実現を!」徳川家康の孫である「千姫」の墓所が常総市内の弘経寺にあり、千姫ゆかりの地として活性化に取り組んでいます。戦国・江戸時代を背景とした千姫の半生は、大坂夏の陣や3代将軍家光を陰で支える等の数多くのドラマがあり、女性活躍の推進を掲げる現代に通じるものがあると捉え、姫路市・桑名市と共にNHK大河ドラマの誘致活動をスタートしました。新たに、岡山市・文京区が仲間に加わりました。
-
しろさとまち
茨城県城里町
城里町のページをご覧いただき、ありがとうございます。城里町は茨城県北西部に位置し、一級河川の那珂川や「関東の嵐山」と呼ばれる御前山など、美しく豊かな自然が残る静かなまちです。 豊かな自然を生かして、日本一を受賞したお米「ななかいの里コシヒカリ」や古内茶、レッドポアローなど多彩な農産物がつくられています。また、キャンプやハイキング、ゴルフなどのアウトドアアクティビティで自然を満喫することができます。
-
たかはぎし
茨城県高萩市
・高萩こころの里支援金(ふるさと納税)について 5千円以上寄附をしていただいた方には、感謝の気持ちを込めて高萩市の特産品等をお送りさせていただきます。 【ご注意】 ※特典の送付は、高萩市外にお住まいの方に限らせていただきます。 ※寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。 ※特典商品の写真はイメージです。 【お問い合わせ先】 高萩市ふるさと納税事務局 TEL:050-3146-0797(平日9:00~18:00) FAX:050-3488-0889 E-mail:takahagi@furusato-bpo.com
-
ちくせいし
茨城県筑西市
筑西市は、下館市・関城町・明野町・協和町の1市3町が合併し、平成17年3月28日に誕生しました。農業が盛んで、特産の米、梨、こだまスイカ、キュウリ、トマト、イチゴ、常陸そばは、全国の消費者から高い評価を受けています。 ●筑西市イベント情報(予定) ・下館祇園まつり(下館駅前通りほか)7月下旬 ・あけのひまわりフェスティバル(筑西市明野地区)8月下旬〜9月上旬 ・どすこいペア(関城支所)9月上旬 ・小栗判官まつり(協和地区)12月第一日曜日 ・ダイヤモンド筑波(母子島遊水地)2月14日前後・10月28前後 【筑西市観光協会】http://www.chikuseikanko.jp
-
つくばし
茨城県つくば市
つくば市は、万葉集で多く詠まれた名峰「筑波山」を擁する豊かな自然と田園、世界最高水準の研究と教育を行う拠点「筑波研究学園都市」の持つ最先端の科学・技術、これら自然と科学が調和し、親しめる環境が整っています。学生の街でもあり、国内外から毎年数多くの学生が学びに訪れ、各地・各分野で活躍する人材を輩出しています。 2005年のつくばエクスプレスの開通以降、首都圏からのアクセスは飛躍的に改善し、つくば駅から秋葉原駅まで最速45分、常磐自動車道の利用でも約1時間と、東京から約50kmに立地しながらも利便性が高く、筑波山観光やJAXAをはじめとする研究機関見学、人気のつくばマラソン、そして定住人口の増加が継続するなど、つくばのファンは増加し続けています。首都圏中央連絡自動車道の開通により、成田空港へアクセスも良好になり市内への企業進出の進展も期待されるところです。 つくば市の「食」も大きな魅力です。野菜や果物、とくに国内3大特産地となっているブルーベリーや、お米、お肉といった大地と自然の恵みはもちろん、ラーメン、パン、コーヒー、スイーツ、お酒などのグルメも洗練された国内有数のグルメシティでもあります。科学や観光に加えて誇る、つくばの「食」も、この機会に知っていただければ幸いです。ふるさと納税のお礼品には、こうしたつくば市ならではの特産品やサービスをご用意しています。お礼品を通じて、つくば市の魅力をたくさんの方に知っていただきたいと思います。
-
つくばみらいし
茨城県つくばみらい市
つくばみらい市は茨城県の南西部に位置し、豊かな田園風景が広がる農業が盛んなまちです。 また、樺太探検で間宮海峡を発見した探検家、間宮林蔵生誕の地でもあります。 国の重要無形民族文化財に指定されている伝統芸能「綱火」などの伝統行事があり、 つくばエクスプレス「みらい平駅」から「秋葉原駅」まで約40分と、 都心からも近く、美しい自然に囲まれた環境で子育てができる、伝統と未来が交差するまちです。
-
つちうらし
茨城県土浦市
土浦市は、東に我が国第二の広さを誇る霞ヶ浦、西に万葉の世から名峰と謳われた筑波山を臨む、水と緑に恵まれた歴史と伝統のある茨城県南部の中核都市として発展してきました。 現在は、日本三大花火の一つでもあり、花火師が日本一をかけて腕を競う「土浦全国花火競技大会」や国内屈指の市民マラソンとなりました「かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン」、全国各地のご当地カレーを集めた「カレーフェスティバル」など特色あるイベントが多数開催され、多くの人で賑わいます。
-
とねまち
茨城県利根町
利根町は,茨城県最南部に位置し,その名のとおり利根川の雄大な流れとともに生きてきた水辺の町です。都心から約40㎞,1時間圏内というアクセスの良さから都心通勤者のベッドタウンとして栄えました。 かつては,現在の利根町布川に生まれた江戸末期の医師,赤松宗旦が,利根川流域の歴史や生活,伝説・地理等を描いた『利根川図志』を,ここ利根町で完成させたほか,日本の民俗学の父・柳田國男が多感な少年期を過ごした町としても知られています。 また,江戸時代を代表する俳人,古田月船や小林一茶もたびたび利根町を訪れていたそうで,現在でも町内の神社には,小林一茶直筆の句が彫られた石碑などが残されています。 町内には,利根川堤防上に,全長850mに渡って整備され,春には見事な桜のトンネルとなる「桜づつみ」や夏になると,親水公園の古代ハスの花が咲き誇ります。そして,秋には水田の稲穂が一面黄金色に実り,冬の早朝の利根川は幻想的な風景を見せてくれるなど,四季折々で移り変わる自然風景が町を彩ります。 ほかにも,鎌倉時代にタイムスリップしたような雰囲気を残す鎌倉街道や,関東最古の水神様とされる「こうもう神社」をはじめとする神社仏閣など,歴史的に貴重な史跡や文化財などが多数あるほか,利根川土手沿いあるアットホームな乗馬クラブで,利根川土手や田園風景など美しいロケーションの中,乗馬体験を楽しむこともできます。 豊かな自然と共に,町の随所で歴史とロマンを感じることができる利根町へ,ぜひ,お越しください。 【お問い合わせ先】 利根町ふるさと納税事務局 TEL:050-3146-0801(平日9:00~18:00) FAX:050-3488-0889 E-mail:tone@furusato-bpo.com
-
とりでし
茨城県取手市
取手市は、茨城県の最南端に位置する、県内でいちばん東京に近い街です。JR常磐線上野東京ラインで、上野・東京・品川まで、始発・乗り換えなし・1時間以内でつながっています。 また、南を利根川、北を小貝川に囲まれた、水と自然の豊かな街でもあります。各所で楽しめる四季折々の美しい風景は、とても東京から1時間圏内とは思えません。どこか懐かしい、けれど新しい風景がここにはあります。 取手には、交通利便性やこの地に流れる水の良さなどから、多くの大企業の事業所・工場が立地しています。当市のふるさと納税のお礼品には、地元の美味しい特産品やお米に加え、そういった企業の製品もお選びいただけます。
-
なかし
茨城県那珂市
【那珂市を知らないかたへ】 東京から100kmちょっと離れた、茨城県の北の玄関口、奥久慈路の起点である那珂市には、車でのアクセスに便利な常磐自動車道の那珂インターチェンジや、旅情を誘う超ローカルの水郡線がコトコトと走っている。那珂市の花はひまわり。そんな那珂市は那珂川と久慈川に挟まれた肥沃な那珂台地に、太陽をたくさん浴びた農畜産物がいっぱい。でも、ただの田舎ではありません。世界に進出している酒造会社が、世界最先端の科学技術を誇る研究所が、奈良時代から続く織物が、名所に指定されている八重桜の里が、全国的に有名な干し芋が…ほら、ちょっと覗いてみたくなったでしょう。 【那珂市を知っているかたへ】 「那珂市で生まれ、育ち、学び、遊んだ」など、那珂市にご縁のあるかたや、「八重桜がすばらしい」「ひまわりがきれいだった」など、那珂市の魅力を感じて「那珂市のファン」になったかた そんな皆様の想いが集まることで、那珂市に活力が生まれ、那珂市の魅力をさらに押し上げます。 皆様の応援を、心よりお待ちしております。 ◎四季折々の味や風景を楽しめる那珂市を少しだけご紹介します(下記写真をご覧ください) 春…「日本さくら名所100選」に選ばれている八重桜が満開を迎える静峰ふるさと公園 夏…各地区の山車が繰り出すお祭りや約4haの畑咲く5万本のひまわり 秋…秋の風情を味わう月見の会、那珂川の豊かな水と肥沃な土壌で育てた那珂市産のお米は、おいしさにも定評があります 冬…茨城の冬の名産品として知られる干し芋は絶品です
-
なめがたし
茨城県行方市
茨城県行方市は、県東南部に位置し、霞ヶ浦と北浦の二つの湖に囲まれ、大地には先人が築いてきた文化遺産が広がり、開放的な美しい自然景観を有しています。湖と大地の描き出す豊かな情景は、いにしえにより人々の心をとらえ、癒してきました。豊かな風土に包まれて織りなされてきたまち、行方市です。
-
ばんどうし
茨城県坂東市
坂東市は、平成17年3月22日に岩井市と猿島町が合併して誕生した水と緑につつまれた自然豊かな田園都市です。 主要な産業である農業では、温暖な気候と首都圏への地理的条件を生かして生鮮野菜の栽培が盛んです。 気候に恵まれほとんどの野菜が栽培されていますが、 特に、レタス、夏ネギは茨城県の銘柄指定産地を受けるブランド品として市場でも人気となっています。 また、生糸とともに江戸末期から 明治初期にかけて重要な輸出品目の一つに数えられたさしま茶も香りが強くコクがあると評判です。
-
ひたちおおたし
茨城県常陸太田市
茨城県の北東部にあって,四季を通して穏やか気候で北部は阿武隈山系に連なる豊かな山々を有し、南部は広く開けた水田地帯となっており、米、ぶどう、なし、そばなどさまざまな農作物が生産され、自然豊かな恵み多きところです。また、佐竹氏や水戸徳川家に関する社寺や史跡が数多く残る歴史と文化を大切にしたまちです。そんな懐かしい風景や歴史に出会えるまち常陸太田市へぜひお越しください。
-
ひたちおおみやし
茨城県常陸大宮市
ふるさと応援寄附について 寄附をしていただいた方に、感謝の気持ちを込めて、常陸大宮市からささやかな返礼品をお贈りさせていただきます。 【ご注意】 ・返礼品の送付は、常陸大宮市外の方からの寄附に限らせていただきます。 ・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。 ・返礼品の写真はイメージです。 ■お問い合わせ 「ふるさと応援寄附」についてのご不明点などがあれば下記にお問い合わせください。 常陸大宮市は、ふるさと納税に関する業務をサンクスラボ株式会社に委託しております。 名称:常陸大宮市ふるさと納税サポート室 所在地:〒 900-0021 沖縄県那覇市泉崎1丁目21番3 楽しむ本社ビル2階 TEL:050-1721-7830 メール:hitachiomiya.furusato@thankslab.biz
-
ひたちし
茨城県日立市
「日立」の名は、「水戸黄門」として親しまれる水戸藩第2代藩主徳川光圀公が日立地方を訪れ、海から昇る朝日の美しさに「日の立ち昇るところ領内一」と称えたという故事に由来すると言われています。 日立市は、日本で最も広い関東平野の北端、茨城県の北東部にあり、西は阿武隈山系に連なり東は雄大な太平洋に臨む、豊かな自然環境と穏やかな気候に恵まれた「四季折々の美しい自然を満喫できるまち」です。 また、明治時代から鉱業、電気機械産業を中心とする近代産業が発達し、日本有数の工業都市として成長してきた「ものづくりのまち」です。 ユネスコ無形文化遺産である「日立風流物」や日本のさくら名所100選に選ばれている「かみね公園・平和通り」、ウミウの国内唯一の捕獲供給地である「伊師浜国民休養地」などの観光資源に恵まれ、産業と自然が調和した様々な魅力に満ちあふれています。 また、令和2年度のふるさと寄附金といたしまして、全国各地の皆さまから約29億円に及ぶ多大なる御寄附を頂戴いたしました。 寄附者様の御意向を踏まえ、本市の地方創生に資する事業を中心に活用させていただくこととしました。 今後も御寄附の際にお寄せいただきました、皆様の御期待にお応えできるよう、日立市の発展・充実のために大切に活用させていただきます。 【福祉の充実】 □子育て環境の充実 ・みやた認定こども園新園舎の整備 □高齢者の生きがいと自立支援の充実 ・かねはた老人ホームの備品等の更新 □健康を支える医療の充実 ・地域医療支援病院への医療機器整備費補助 【生活環境の向上】 □市民生活の安全・安心の充実 ・防犯カメラの整備促進 ・防災行政無線中継局の整備促進 【教育文化の振興】 □教育環境の充実 ・新入学生徒用スクールカバンの購入(中学校) ・緊急通報システムの整備(小学校・中学校) ・学校図書の充実 【都市基盤の整備】 □公園施設の充実 ・かみね公園及び十王パノラマ公園内の桜の植栽、保護 【産業の振興】 □観光施設の充実 ・奥日立きららの里魅力づくり事業(園内周回バスの購入) ・久慈サンピア日立のリニューアルに伴う備品の購入 【市政全般】 □防災意識の向上 ・東日本大震災発生10年メモリアル事業(非常用持出袋の配布) □雇用環境の充実 ・産業団地の整備
-
ひたちなかし
茨城県ひたちなか市
陸・海・食うの魅力あふれるまち ひたちなか市 <ひたちなか市を彩る四季折々の花々たち> ひたちなか市は茨城県の中央部、県都水戸市に隣接。暖かな春が訪れる頃、国営ひたち海浜公園では、香り高く色鮮やかなスイセン、カラフルで可愛らしいチューリップ、そして、『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』と評され空の青・海の青のハーモニーが美しいネモフィラが見頃を迎え、大勢の観光客で賑わいます。夏に突如姿を現す新緑のコキアは、秋にかけて赤と緑のグラデーションを表現し、10月頃には『紅葉コキア』として一面を真っ赤に染め上げます。その他、市内の馬渡はにわ公園では、毎年6月に美しい花しょうぶが咲き誇り、白と紫の涼しげな花景色は、来園者に初夏の訪れを感じさせてくれています。 <豊富な海の幸と、地域に根付いた“食”を味わう> 太平洋に面するひたちなか市に訪れたのなら、必ず食べたい海の幸。 那珂湊おさかな市場では、旬の魚介類や近海で採れる地魚が豊富に揃う魚市場で、県内外から年間100万人以上の観光客が訪れます。大きなネタが魅力のお寿司や新鮮な海の幸が盛りだくさんの海鮮丼を心ゆくまでご堪能いただけます。その他、たこの加工生産量日本一を誇り、多数の水産加工会社では様々な商品の製造、オリジナル商品の開発が盛んに行われています。また、日本屈指の生産量を誇る「ほしいも」は無添加のヘルシースイーツとして子供から大人まで皆に愛されるひたちなか市ソウルフードです。 <ひたちなか海浜鉄道湊線> ひたちなか海浜鉄道湊線は、大正2年(1913年)に運行を開始した歴史あるローカル線であり、地域を象徴する存在として地元民に愛されています。映画「フラガール」をはじめ、ドラマ・CM等のロケーションとしても数多く起用されており、中でも、那珂湊駅は築100年を超えた趣のある木造駅舎が魅力的で「関東の駅百選」に選出されています。また、勝田駅から阿字ヶ浦駅まで計10駅(今後、国営ひたち海浜公園前まで延伸予定)に設置されている駅名標は、それぞれの地域の魅力が一目で伝わるユニークなデザインとなっており、2015年度グッドデザイン賞を受賞しました。列車のレトロな雰囲気と広大なお芋畑や田園風景を眺めながら、14.3kmのショートトリップを楽しむことができます。
-
ほこたし
茨城県鉾田市
鉾田市は、茨城県鹿行エリアの最北部から中央部にかけて位置し、県都水戸市、筑波研究学園都市、鹿島港まではいずれも30km圏内、首都東京まで90km圏内にあります。面積は207.61平方キロメートルで、県面積(6,096.93平方キロメートル)の3.4%を占めています。東の鹿島灘に沿って位置する鉾田市は、北は涸沼、南は北浦に接し、内陸部のほとんどは平坦地で、その平坦な地形と温和な気候を活かした農業が基幹産業であり、首都圏全体の食料供給地域となっています。主な農産物として、メロン、イチゴなどのほか、みず菜、トマト、甘藷(さつまいも)、ごぼうといった農産物の栽培でも全国有数の生産地として知られています。 市の花「ヒマワリ」・市の木「サクラ」・市の鳥「ウグイス」 鉾田市PRキャラクター「ほこまる」は、豊富な農産物をはじめとする鉾田市の魅力を日本中にPRするために、全国からの公募により誕生しました。その可愛らしいルックスと明るい性格で、またたく間にみんなの人気者に。今日もどこかで鉾田市のためにがんばっている「ほこまる」。見かけたら、応援してあげてくださいね。 ■□■……………………………………………………… お礼の品・証明書等のお問い合わせはこちらへ ふるさと鉾田応援寄附事務局 TEL 050-3146-0800 (平日9:00~18:00) FAX 050-3488-0889 hokota@furusato-bpo.com ………………………………………………………■□■
-
みとし
茨城県水戸市
水戸市は、東京から約100kmの距離にあり、関東平野の北東端に位置する茨城県の県庁所在市です。 古くから交通の要衝にあり、水戸徳川家の城下町として繁栄し、行政・文化・産業等の都市機能を集積しながら発展してきました。 市街のほぼ中央に位置する偕楽園公園は、日本三名園の一つ偕楽園と、千波湖及びその周辺の緑地からなる300haの公園で、まちなかにいながら身近に自然を感じることができます。また、偕楽園とともに日本遺産に認定された弘道館や世界に向けた芸術・文化の発信拠点となる水戸芸術館があるほか、水戸黄門まつりや水戸の梅まつり等のイベントが開催されるなど、様々な魅力を発信しています。 ふるさと納税を通し、本市のまちづくりを応援していただき、「黄門さまのふるさと水戸」の魅力をさらに知っていただければ幸いです。 水戸から、地方から、日本を元気にしていきますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。 ◆特産品のお礼は、市外にお住いの個人の方に限らせていただきます。 ◆寄附金納付後、寄附の減額やお取消しはいたしかねますので,ご了承下さい。 ◆配送指定日につきましては、ご寄附完了日より3ヶ月以内でご記入下さい。 ◆水戸市が寄附を強要することはありません。水戸市の名をかたる詐欺行為にご注意ください。 ◆ふるさと納税を割引で扱っているように見せかけたサイトが発見されておりますが、水戸市のふるさと納税とは一切関係がございませんので、ご注意ください。 【メルマガ配信登録はこちらから】 お礼の品の情報や、水戸市のニュースをお届けします。 https://www.furusato-tax.jp/mailmagazine/registration?city_id=421
-
みほむら
茨城県美浦村
美浦村は、茨城県南部の筑波山を望む霞ケ浦南岸に位置し、人口約14,800人の名前のように美しい環境の村です。また、昭和53年(1978年)にJRA美浦トレーニング・センターが開場し、滋賀県の栗東トレーニング・センターと並び、東の美浦・西の栗東というように競走馬の里として全国に知られています。そのほかには、国史跡に指定された縄文時代の遺跡である「陸平(おかだいら)貝塚」などがあり、自然と歴史が豊かな村です。水郷地域であるため、昔から稲作が盛んであり安全で良質なお米、最近では大規模園芸施設で栽培されるパプリカが有名な農産品となっており、霞ケ浦でとれた水産加工品なども人気があります。地理的には、東京まで約60km、筑波研究学園都市まで約25km、新東京国際空港まで約25km、最寄りの常磐線土浦駅まで約15kmの位置にあります。車では、つくば研究学園都市や成田を結ぶ圏央道や常磐自動車道の接続にも優れています。こうした環境を生かし「人と自然が輝くまち」として、村民参加による村民共同のまちづくりを推進しています。
-
もりやし
茨城県守谷市
守谷市は、茨城県の南端に位置し、利根川、鬼怒川、小貝川の三つの清流に囲まれた水と緑に恵まれたまちです。一方、首都から40キロメートル圏内という立地条件から都市化が進み、2002年には単独で市制を施行しました。宅地開発とともに公園や街路、上下水道など都市基盤の整備が進み、特に下水道の普及率は、ほぼ100パーセントに達し、環境にやさしいまちづくりが進んでいます。 2005年には待望のつくばエクスプレスが開通、都心からわずか32分で結ばれることになりました。そして2008年、経済専門誌による「住みよさランキング」で、全国784都市中総合第1位となりました。また2017年には「シティブランド・ランキング-住みよい街2017-」で、全国総合第1位(守谷市のほかに武蔵野市、大野城市と同率1位)となりました。これも市民の皆様をはじめ、多くの方々からまちづくりに対するご理解とご協力をいただいてきたおかげであります。 これからも、市では、さらなる住みよさを目指し、都市機能の充実と自然環境の調和のとれたまちづくりを積極的に進めてまいります。先人から引き継がれてきた豊かな自然や歴史的な財産を後世に引き継ぐとともに、福祉の充実や教育文化などを育み、市民生活をより豊かなものにしていくため、郷土に愛着をお持ちの方々や本市の取り組みに賛同していただける方々から寄附金を募り、その貴重な財源を活用して、皆さんに愛される個性あるふるさとづくりを進めてまいります。
-
やちよまち
茨城県八千代町
八千代町は、関東平野のほぼ中央、茨城県南西部に位置しており、白菜生産量は全国トップ、メロンや梨も全国有数の生産量を誇る農業の町です。現在、町では「見つけてください やちよの宝物」をキャッチコピーに、新たな事業者や返礼品の発掘に力を入れています。自慢の青果物はもちろん、アロマキャンドルやプリザーブドフラワー、こだわりの革製品など個性的で魅力ある返礼品を数多く取り揃えています。ぜひ、ふるさと納税を通じて八千代町の魅力を存分に感じていただければと思います。
-
ゆうきし
茨城県結城市
結城市は関東平野のほぼ中央、茨城県と栃木県との県境に位置し、中世時代にこの地を治めた結城氏が作り上げた城下町の街並みが今も残る歴史のあるまちです。 市域の南部は関東平野のなかでも比較的安定した農業地域であり、米穀はもとより、首都圏の生鮮野菜供給地として,白菜・レタス・トマト・トウモロコシなどの露地野菜等多くの農産物が生産されています。 日本最古の絹織物と言われる結城紬の産地としても知られ、糸つむぎ・絣くくり・地機織りの3工程は昭和31年に「国重要無形文化財」に、平成22年には「ユネスコ無形文化遺産」に登録され、日本が世界に誇る技術として認められました。
-
りゅうがさきし
茨城県龍ケ崎市
茨城県南部に位置する龍ケ崎市は、都心から45km圏内という近さながら、広い空と澄んだ空気で自然の豊かさを感じられるまちです。30数羽の白鳥が優雅に泳ぐ「牛久沼」は、龍ケ崎を代表する自然環境のひとつ。 また、「まち全体で子どもを育てたい!そして子育てを支えたい!」そんな想いを実現するべく、結婚、妊娠、出産、育児、教育、それぞれのステージに応じたさまざまな支援策を展開しています。そして、これからも「子どもを産み、育てるなら龍ケ崎」と思ってもらえるようなまちづくりを進めていきます。 そんな龍ケ崎市は、一大商業のまちとして名を馳せた時代もあることから、こだわりの職人が作る老舗の品や、若手職人が新たな風を吹き込み送り出した品々が数多くあります。それらの品々を、ご寄附へのお礼として贈らせていただきます。