静岡県函南町 オンラインワンストップ びわの葉茶と柿の葉茶【1446247】

寄付金額 5,000
内容
  • ■お礼品の内容について
    ・びわの葉茶[(4g×8パック)×1袋]
      原産地:函南町/製造地:函南町/加工地:函南町
      賞味期限:製造日から730日
    ・柿の葉茶[(4g×8パック)×1袋]
      原産地:函南町/製造地:函南町/加工地:函南町
      賞味期限:製造日から730日

    ■原材料・成分
    びわの葉(函南町産)
    柿の葉(函南町産)
申込期間
通年
配送期間
  • お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
事業者名
  • 有限会社ニシナ(仁科畳店)

静岡県東部に位置する函南町の薬草同好会のメンバーと共に、地元産野草茶として、びわの葉茶、どくだみ茶、すぎな茶、柿の葉茶、よもぎ茶、いちょう茶を製造販売しています。県の東部はファルマバレープロジェクトの地域であり、特区にも指定(※)されています。 薬草は古来多くの先人により研究されてきました。
※ファルマ ニュースレター 2012年3月より

◇お礼品制作方法
函南町産のびわの葉又は柿の葉を採取して洗い、天日干し、裁断してから、ミキサーで細かくする。
乾煎りしてから、ティパックに4g入れる。
8パックを内袋に入れ封をする。
これを外袋に入れ、ラベルを入れて、シーラーで入口をシールし完成。

◇お茶の作り方 
びわの葉茶又は柿の葉茶1パックを約1200mlの水で煮出します。
沸騰したら弱火で5分。(柿の葉茶は沸騰したら火を止める)
(※パックは冷めてから取り出します。)
仕上がりはワインレッドのきれいな色になります。(びわの葉茶)

■生産者の声
インドの古い仏典の涅槃経に、大変優れた薬効を持ち、生きとし生けるものの万病を治す植物として登場している。樹は「大薬王樹」、葉はすべての憂いを取り除く「無憂扇」と名付けられており、癒しの力が、その頃から知られていた。

もっと見る
閉じる
  • 内容
    • ■お礼品の内容について
      ・びわの葉茶[(4g×8パック)×1袋]
        原産地:函南町/製造地:函南町/加工地:函南町
        賞味期限:製造日から730日
      ・柿の葉茶[(4g×8パック)×1袋]
        原産地:函南町/製造地:函南町/加工地:函南町
        賞味期限:製造日から730日

      ■原材料・成分
      びわの葉(函南町産)
      柿の葉(函南町産)
    申込期間
    通年
    配送期間
    • お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
    事業者名
    • 有限会社ニシナ(仁科畳店)
ページの先頭へ