静岡県伊東市にある「まるげん・まるたか」で提供している”うずわのたたき”をご家庭でも楽しんでいただけるようになりました。
”うずわのたたき”は鮮度が落ちるのが早いため、地元のごく一部の漁師たちの間だけで親しまれてきた漁師料理です。
お食事のメインとしても、晩酌のお供、またお茶漬けにして楽しまれています。
水揚げ後すぐに加工し急速冷凍することで、鮮度抜群のままお客様の手元に届きます。
◆魅力
”うずわ”は旨味が非常に強い魚です。醤油と付属の青唐辛子を混ぜて食べていただくことでより旨味が引き立ちます。
たたきにすることで醤油・青唐辛子と絡みやすくなり、特に脂ののった”うずわ”は絶品です。
漁師たちのごちそうをぜひ味わってみてください。
◆一皿で3回美味しいうずわの召し上がり方
解凍後、まずはうずわを箸で三等分してください。
最初は、醤油と薬味につけてそのままお召し上がりください。
次に薬味と醤油と混ぜたうずわを熱々ご飯にのせて丼にして食べてみてください。
最後に、沸騰直前まで温めた出汁をうずわ丼にかけて出汁茶漬けに。
◆解凍方法
うずわのたたき:真空パックのまま、5分ほど流水解凍してください。
青唐辛子と出汁ボトル:容器に入れたまま15分前後水につけて解凍してください。
◆保存方法
うずわのたたき:要冷凍(-18℃以下)で10日間
本品は冷凍状態でも鮮度が落ちるのが早いため、保存後はなるべく早くお召し上がりください。
■注意事項/その他
本品製造工場では、いか・えび・さばを含む製品を生産しています。
冷凍状態でのお届けですのでお受け取り後は必ず冷凍庫で保管してください。
解凍後はなるべく早くお召し上がりください。
※画像はイメージです。