-
岡山県
岡山県は、南は瀬戸内海をはさんで四国に、北は山陰地方に接し、東は兵庫県、西は広島県に接しています。 南部は穏やかな瀬戸内海とそこに浮かぶ多くの島々が美しい自然を形成し、県北部では緑豊かな山々と、美作三湯(みまさかさんとう)と呼ばれる3つの有名な温泉地に恵まれています。県内には吉井川、高梁川、旭川の3つの一級河川が流れ、常に豊かな水をたたえており、岡山県は海も山も川もある、豊かな自然に溢れています。 また、交通アクセスがよく、昔から中四国地方の交通の要衝として重要視されてきました。 北部に中国自動車道、南部に山陽自動車道が東西に走り、さらに山陰と四国をつなぐ米子自動車道・岡山自動車道、瀬戸大橋を通る瀬戸中央自動車道が南北に走っています。 さらに、山陽新幹線をはじめJR岡山駅から東西南北に7本の在来線が交わる鉄道網を有するなど岡山県は中四国地方の交通の要となっています。 高速道路を利用すれば岡山ICから大阪、広島へ約2時間、新幹線(のぞみ)を利用すれば東京へ約3時間半、大阪へ約50分、飛行機なら東京へ約1時間で移動できます。 晴れの国岡山県!季節の変化と恵みをお腹いっぱい楽しめます! 岡山県は「晴れの国」と呼ばれ、降水量1mm未満の日数が全国1位で、晴れの日が多いところです。南は海抜0mの瀬戸内海で海水浴、北は関西の軽井沢と呼ばれる標高500m超の蒜山(ひるぜん)高原で夏は避暑、冬はスキーというように、岡山県内だけで四季折々の地域の特色、さまざまな気候やレジャーが楽しめます。 また、温暖な気候や豊かな自然に恵まれ、四季を通して美味しいものが楽しめます。白桃やマスカット、ピオーネなど岡山県は「くだもの王国」として全国的に有名ですが、他にも寿司飯用のお米として有名でコシヒカリのルーツでもある朝日米などの米もおいしく、瀬戸内海では魚介類の種類も量も豊富です。
-
あかいわし
岡山県赤磐市
岡山県の南東部に位置する赤磐市(あかいわし)は、市南部は住環境が整うとともに、みずみずしい果実の香り、心を癒す新緑の山々、地域の文化と伝統が融合したまちです。白桃発祥の地であり、昔から果物栽培が盛んで、清水白桃やおかやま夢白桃、シャインマスカットやピオーネなどの果物は全国的にも有名です。また、味・品質ともに最高の酒造好適米「雄町米」や県を代表する「朝日米」の産地でもあります。
-
あさくちし
岡山県浅口市
浅口市は岡山県南西部に位置する、県内で最も面積の小さな「星と海のまち」です。瀬戸内の温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、豊富な食材にあふれています。 また、日本最大級の188cm反射望遠鏡を備え、半世紀以上にわたり国内で最先端の天体研究が行われている国立天文台があり、「天文のまち」としてもその名を知られています。 ふるさと納税を通じまして、心のふるさと「浅口」の魅力を知っていただければ幸いに存じます。
-
いばらし
岡山県井原市
井原市は、岡山県の西南部、広島県との境に位置する人口約4万人の文化都市で、瀬戸内の温和な気候に恵まれ、美しい自然と都市機能が調和した、まさに『ちょ田舎』な暮らしやすい「まち」です。「日本三選星名所」にも選ばれた美しい星空の下、様々な自然の恵みや文化・伝統を有しています。 <美しい四季> 井原市では、日本三選星名所に認定されている「美星町」の星空をはじめ、桜の名所「井原堤」や紅葉の名所「天神峡」など、四季折々の美しい自然を満喫することができます。 <自然の恵み> 井原市では、その恵まれた風土や気候から、西日本有数の産地として誇る「ぶどう」や明治地区の赤土畑だけで育まれる冬の希少食材「明治ごんぼう」など、高品質で美味な農作物が栽培されています。 <世界に誇る井原デニム> 井原市は、古くから繊維産業が盛んで、その代表的なものとして、『井原デニム』は世界の高級ブランドに数多く採用されるほどのクオリティの高さを誇っており、「日本のデニムの聖地」と呼ばれています。
-
おかやまし
岡山県岡山市
都市づくりの象徴として、全国的にも知名度が高く、岡山の歴史・文化に由来する昔話の主人公「桃太郎」に未来への躍動感、力強さと健康、特産物の一つである白桃を重ね合わせ、『桃太郎のまち岡山』を掲げ、市民と行政が一体となってまちづくりに取り組んでいます。 <岡山市のプロフィール> 旭川と吉井川が瀬戸内海に注ぐ岡山平野の中央に位置し、南部は地味豊かな沃野、北部は吉備高原につながる山並みがひろがっています。 温暖な瀬戸内海特有の風土により、春秋は快晴の日が多く、冬は厳しい季節風を中国山地が遮って積雪をみることはまれです。 夏は本土を襲う台風も四国山脈が遮って勢力が弱められ、影響が比較的少ないなど、天候にも恵まれた都市です。 平成21年4月1日には、全国で18番目の政令指定都市に移行し、新たなステージで魅力と活力あふれる街づくりを進めています。
-
かがみのちょう
岡山県鏡野町
鏡野町について 鏡野町は岡山県の北部に位置し、北は鳥取県に、東南は津山市、西は真庭市に接している人口約1万3千人の「森」と「出湯」と「田園文化」の里をキャッチフレーズとした町です。古くから山陰、山陽をなどの主要都市を結ぶ地域となっており、様々な自然の恵みや文化、伝統を有しています。鏡野町には森や渓谷、田園風景と、四季を通じて感動できる景観が点在しています。中国山地屈指の岡山県立森林公園、岡山を代表する紅葉スポット・奥津渓、岡山県下最大級の規模の恩原高原スキー場・・・・・。鏡野町には、ここでしか味わえない楽しさがあります。それぞれのスポットを巡って身も心もリフレッシュ。豊かな自然が満喫できます。 オススメスポット ☆奥津渓 渓流沿いに遊歩道があり、花崗岩が浸食されてできた甌穴などの奥津渓八景の自然美を満喫できます。秋には渓谷の両側が鮮やかな紅色に染まり、10月下旬から11月中旬には「奥津もみじ祭り」を開催。幻想的なライトアップをはじめ、多彩なイベントや地域の特産品の販売などが楽しめます。美作三湯のひとつ、奥津温泉も近く、少し足をのばせば、珍しいウランガラスを展示している妖精の森ガラス美術館もあります。 ☆奥津温泉 多くの文人にも愛された風情ある山里のいで湯。良質な美人の湯として、与謝野鉄幹・晶子夫妻、棟方志功、小説「秋津温泉」を書いた藤原審爾などの多くの文人墨客や全国からの温泉ファンを引き付けています。 ☆妖精の森ガラス美術館 世界的に珍しいウランガラス専門美術館「妖精の森ガラス美術館」内にあるガラス工房では、吹きガラス体験・サンドブラスト体験・リューター体験と3種類のガラス作りを体験することができます。 ☆岩井の滝と岩井の名水 子宝伝説もある岡山県最北端の滝。上部に岩盤が突き出て岩屋を形成し、滝の裏側から眺めることができる「裏見の滝」。裏から見るとカーテンのような神秘的な姿で、パワースポットにもなっています。
-
かさおかし
岡山県笠岡市
◎皆様からお寄せいただいた寄附金は「ふるさと笠岡思民基金」に積み立て、申し出された事業やお選びいただいたメニューに合わせて、翌年度以降の事業に活用します。 ◆カブトガニを守る活動等に活用します◆ 岡山県笠岡市には,カブトガニをテーマにした博物館としては世界唯一の『カブトガニ博物館』があります。研究員が日夜,カブトガニの保護育成の研究に取り組んでいます。 私たち笠岡市民も,カブトガニの繁殖する海岸の清掃や,幼生の放流などの保護活動に一生懸命取り組んでいます。私たちの活動を応援してください。 この外にも,大好きな笠岡市を守り発展させる活動に活用させていただきます。 みなさま,笠岡市を応援してください!! お願いいたします。 ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ 笠岡市を応援し、1,000円以上のご寄附をくださった方に、ポイントの付与、または、市の特産品をお届けします。 《特産品について》 ※特産品のお届けは、市外在住の方に限ります。 ※入金確認後の発送となります。 ※生鮮品について、季節・時価によって内容量が変動する場合があります。 また、気候によって漁獲・収穫時期が前後します。 ※季節限定の品の場合、品切れとなる場合がございますので、ご了承ください。 品切れとなった場合は、連絡をさせていただきます。 ※配送時期は、あくまで目安となります。 商品の出荷数や注文数によって、時期が前後することがありますので、ご了承ください。 ※お礼の品の発送は、提供元より直接発送致します。 寄附金税額控除に係る申告特例申請書、寄附証明書等の書類に関しましては、1ヶ月以内を 目安に別途郵送致します。 ※お預かりした個人情報を記念品提供者と発送事業者に提供します。ご了承ください。 ※個人情報はふるさと納税に関する業務以外には使用いたしません。 ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ 笠岡市は、ふるさと納税の対象となる地方団体に指定されています。
-
くめなんちょう
岡山県久米南町
いいひといっぱい、久米南町へようこそ。 ふるさと納税をとおして皆さまと私たちがつながり、久米南町を想う人たちがいっぱいになることを私たちは願っています。 久米南町は岡山県のほぼ中央に位置し、町の中央を南北に国道とJRが通り、県内外へのアクセスの良い町です。人口約5,000人の小さな町ですが、主要産業である農業は、米作りやぶどう作りが盛んで、町内2か所にある棚田は日本の棚田遺産に認定されています。 また、浄土宗の開祖 法然上人の生まれた町でもあり、建久4(1193)年、上人の生家跡には誕生寺(たんじょうじ)が建てられました。境内のいちょうは上人のお手植えと伝えられていて、いちょうの木の下に立てば、長い歴史のつながりを感じます。 久米南町の特徴である文化の1つに、川柳があります。戦後の混乱の中、「川柳によって新しい町づくりをしよう。同じやるなら日本一の川柳町を築こう」を合言葉にはじまった川柳は、平成26年に「最大の川柳教室~LARGEST SENRYU LESSON~」としてギネス世界記録TMを達成しました。町中心地の丘の上にある川柳の小径・公園には300基以上の句碑が並び、季節には桜やつつじが美しく咲きます。 町では少子高齢化が進んでいますが、今ある美しい風景や土地、歴史や文化を次の世代へと受け継ぎ、これからの久米南町を担う子どもたちを守り育てていきたいと考えます。 皆さま応援よろしくお願いします。
-
くらしきし
岡山県倉敷市
岡山県南部に位置し、瀬戸内海に面する倉敷市は、人口約48万人の中核市です。 江戸時代には天領として栄え、美しい町並みが残る美観地区や、日本初の私立西洋近代美術館である大原美術館などが観光地として人気を集めています。 また、温暖な気候と高梁川の豊かな水を利用して栽培した桃やマスカット、国産ジーンズ発祥の地である児島のデニムなど、各地の個性を活かした特産品が数多くあり、伝統と産業を楽しむことのできる魅力的なまちです。 ふるさと納税のお礼の品としてご用意させていただいている返礼品を通じて、倉敷市に少しでも興味・関心を持っていただければ幸いです。
-
さとしょうちょう
岡山県里庄町
里庄町は、岡山県の南西部に位置する約12㎢の温暖な気候と豊かな自然に恵まれたコンパクトな町です。コンパクトな町だからこそできる魅力あるまちづくりを続け、人口は過去30年以上に渡って、10,000人台をキープしています。里庄町には、「子どもを産み育てやすい環境」、「身近できめ細かな行政サービス」、「年を重ねても健康で快適に暮らせる」など子どもからお年寄りまで各世代の住みやすさがそろっています。
-
しょうおうちょう
岡山県勝央町
勝央町は、岡山県の北東部に位置する自然豊かな小さなまち。金太郎終焉の地として有名で、広大な面積を誇る黒大豆や果物栽培をはじめとする『農業』と、全国的にも有数の規模を誇る内陸型工業団地を中心とした『工業』、県北を代表する体験交流型農業公園「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」など、『自然』『産業』『文化』がバランス良く調和したまち。
-
しんじょうそん
岡山県新庄村
新庄村は岡山県の西北端に位置する人口約1000人、380世帯の村。明治5年の村政施行以来一度の合併もなく、大字のないのが特徴です。古くは出雲街道の宿場街「新庄宿」として栄え、旧出雲街道は今も当時の面影を残す風情ある通りとなっています。 また、毛無山を主峰とする1000m級の美しい連山に囲まれ、岡山県三大河川のひとつ旭川の源流域にもあたります。毛無山にあるブナの原生林を中心とした混生樹林が多く植物、野鳥の宝庫となっており、希少な動植物も数多く生息しています。 ※新庄村は総務大臣より、ふるさと納税の対象となる地方団体として指定されています。
-
せとうちし
岡山県瀬戸内市
瀬戸内市は牛窓町・邑久町・長船町が合併してできたまちです。牛窓町は江戸時代に朝鮮通信使の寄港地として栄えた港町で、オリーブ園の高台から望む瀬戸内海の美しい眺めが魅力です。邑久町は美人画で一世を風靡した画家「竹久夢二」の出身地で夢二芸術に触れることができます。長船町は鎌倉時代より日本刀の一大産地として栄え、このたび備前刀の国宝「山鳥毛」が800年ぶりに里帰りし、多くの刀剣ファンを魅了しています。
-
そうじゃし
岡山県総社市
総社市は、その中央部に高梁川が流れ、豊かな自然環境が残る、水とみどりあふれるまちです。また、鬼ノ城をはじめ備中国分寺などの歴史遺産も数多く残っています。 現在、総社市では「障がい者千五百人雇用」「自由枠交付金」「子育て王国そうじゃ」「新公共交通雪舟くん」「英語特区」など,総社市独自の政策に取り組んでいます。 「ふるさと総社を応援したい」「ふるさと総社をよくしたい」という皆さんの思いを寄附金という形で実現していただければと考えています。 『挑戦する都市 総社市』を応援、よろしくお願いいたします!
-
たかはしし
岡山県高梁市
高梁市(たかはしし)は岡山県中西部に位置し、美しい山々に囲まれたまちです。盆地の中央部を高梁川が南北に貫流し、流域の平地には市街地が広がっています。現存十二天守のひとつである備中松山城や城下町の風情が残る武家屋敷や古い町家、銅山とベンガラ製造で発展した吹屋地域など美しい歴史的町並みが今も色濃く残っています。また、17世紀から踊りつがれている県下3大踊りの備中たかはし松山踊りや県の郷土芸能である備中神楽発祥の地であるなど自然環境や歴史文化に彩られています。
-
たまのし
岡山県玉野市
玉野市は、岡山県の南端に位置し、瀬戸内の美しい自然に恵まれた、風光明美で温暖な気候のみなと町です。 晴れの国岡山の中においても特に日照時間が多く、「日本の渚百選」「快水浴場百選」に選ばれている美しい「渋川海岸」や、瀬戸内海を一望できる「王子が岳」など、自然を満喫できるスポットがたくさんあります。 古くから造船業、銅精錬、繊維業や製塩業など、ものづくりの町として発展し、また近年は、瀬戸内国際芸術祭などの影響もありアートを感じられる町になってきました。全国の皆様にぜひ玉野市の魅力を知っていただきたいと思います。
-
つやまし
岡山県津山市
津山市は、古くから岡山県北美作地方の政治・経済・文化の中心地として、また、大和と出雲を結ぶ出雲街道の要衝として栄えてきた都市です。津山城跡を中心に、白壁や格子窓が美しい町家など、新旧一体となった魅力的な風景を醸し出しています。また、津山ホルモンうどんなど受け継がれてきた牛肉食文化やディーゼル全盛期の鼓動を感じる鉄道遺産、勇壮な滝と清流に恵まれた大自然など今注目を集めています。
-
なぎちょう
岡山県奈義町
“子どもと共に育つまち”奈義町 奈義町は岡山県北東部に位置し、国定公園那岐山の南麓に広がる人口約5,600人のまちです。中山間地域でありながら、空が広く感じられる開けた地形で、四季折々の美しい自然に恵まれています。 町には奈義町現代美術館や横仙歌舞伎があり、独自の魅力を醸成。自然に溶け込むようにアートと文化が息づいています。 平成の大合併で合併しないことを選択し、小さいからこそできるきめ細やかなまちづくりを進めており、子どもからお年寄りまで「誰もが暮らしやすく永続できるまちづくり」を目指し、子育て・医療・福祉などライフスタイルに合わせた支援を行っています。 平成24年に「子育て応援宣言」を行い、町独自の子育て支援策や、若者定住施策を進めた結果、令和元年には合計特殊出生率2.95を達成。結婚・妊娠・出産、子育てに温かい地域づくりを推進しています。 そんな奈義町のまちづくりを支援する「ふるさと納税」、寄附の使い道についてご意向に沿うようでしたら、本町のまちづくりを応援していただき、奈義町の魅力をお伝えできれば幸いに存じます。
-
にいみし
岡山県新見市
新見市は、岡山県の西北端に位置し、市域の8割以上が森林であることから、清らかな水や澄んだ空気といった自然環境に恵まれています。 中世の時代、京都東寺の荘園「備中(びっちゅう)国(のくに)新見庄(にいみのしょう)」として栄えた歴史があり、それを今に伝える数々の資料も残されています。 市内には、長い時を経て水と大地が築いてきた鍾乳洞や、数多くの貴重な植物が共生する湿原など、美しい風景が広がっており、「観る」楽しみはもちろん、洞窟探検やシャワートレッキングなどのアクティビティのほか、温泉など「癒やされる」楽しみも充実しています。 特産品は、日本最古の蔓牛(つるうし)の系統を継ぐ黒毛和種千屋牛(ちやぎゅう)のほか、カルスト台地で栽培されるピオーネをはじめ、もも、トマト、リンドウなどの農産品、市内産のぶどうを使ったワインや、キャビアなどがあり、高い評価を受けています。本市では「A級の誇り」として商標登録し、情報発信を図っています。 また、ふるさとへの愛着や誇りを育む教育や、大学を活かしたまちづくり、移住・定住、協働による地域づくりなどの推進や、子育てしやすい社会環境の整備などに取り組んでいます。 ================================ 新見市ふるさと納税事務局(ふるさとチョイス) TEL:050-3146-0826 FAX:050-3488-0889 メール:niimi@furusato-bpo.com 営業時間 9:00~18:00(※土日祝日・年末年始期間休み) ================================
-
にしあわくらそん
岡山県西粟倉村
西粟倉村は村の93%が森林。 豊かな森林から生まれた吉野川は、動物や植物、田んぼ、畑、そして住民に様々な「恵み」をもたらしながら、やがて瀬戸内海まで注ぎます。 村の人口は1500人。 小さな村ですが、2004年に近隣の市町村と合併しない道を選びました。 「村」として生き抜く決意を、ビジョンとして宣言したのは2008年、「百年の森林構想」。50年前、子どもや孫のために木を植えた先人の想いを受け継ぎ、あと50年村ぐるみで森林づくりを続け、美しい100年の森林に囲まれた「上質な田舎」を作るいう、1500人で掲げた大きな旗です。 冬には厳しい寒さを迎える、小さな村です。 多くのモノを収穫することはできません。 だからこそ、限りある「自然の恵み」や丁寧な手仕事がつくる「暮らしの恵み」を、大切な人たちと分かち合えれば幸いです。 ===================== ※西粟倉村は、ふるさと納税に関する事務を株式会社エーゼログループに委託しています。 お寄せいただきました個人情報は、西粟倉村および西粟倉村が委託する事業者が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。 ※ご寄附をいただいた方には、西粟倉村より重要なお知らせやおすすめ情報などをメールでご連絡する場合があります。 ===================== 【お問合せ先】 西粟倉村ふるさと納税受託事業者 株式会社エーゼログループ TEL:070-1344-5403<ふるさと納税専用窓口> 営業時間:9:00~17:00 土日祝日・年末年始休み <メールでのお問合せ> furusato-nishiawakura@a-zero.co.jp =====================
-
はやしまちょう
岡山県早島町
安全・安心に暮らせ 豊かさと幸せが実感できるまち 早島町は、岡山市と倉敷市の2大都市の間にあり、県内最小面積ながら県内一の人口密度を誇る、非常にコンパクトなまちです。 JRの駅が町内に2駅あり、まちを東西に横断する国道2号線といった交通網のほか、早島ICにより関西・広島・四国及び山陰方面へのクロスポイントになっており、交通アクセス抜群です。 町南部には干拓地の田園風景が広がり、のどかな風景を目にすることができます。また、古くは金毘羅往来のまちとして栄え、伝統的なまちなみが残っている場所もあります。 かつては畳表の原料である「い草」の栽培地として発展した歴史もあり、毎年夏には「花ござまつり」が開催されています。 【問い合わせ先】 早島町ふるさと納税サポートセンター メール :furusato.hayashima@gmail.com 電話番号 :0952-37-3351 ※受付時間:9:00~17:00(年末年始/土日祝除く)
-
びぜんし
岡山県備前市
備前市のふるさと納税ページへお越しいただきありがとうございます。 備前市は、岡山県の東南端の兵庫県との県境に位置するまちです。 市の約80%が山地で構成され、南部は瀬戸内海に面し、平野部が広がるなど地形は変化に富んでいます。 また、豊かな自然環境に恵まれているとともに、温暖な気候と自然災害の少なさを兼ね備えた過ごしやすい環境にあります。 耐火物製造業を中心とする産業を育成した結果、備前市は工業都市として大きく発展と遂げた一方で、一千年の歴史を有する「備前焼」や江戸時代から学びの精神を伝え続ける「旧閑谷学校」などの伝統文化や歴史的遺産が数多く残る文化都市としての側面をあわせ持った地域です。 【平成27年】旧閑谷学校などを構成文化財に「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」として日本遺産に認定されました。 【平成29年】備前焼(備前市)が、越前焼(福井県越前町)、瀬戸焼(愛知県瀬戸市)、常滑焼(愛知県常滑市)、信楽焼(滋賀県甲賀市)、丹波立杭焼(兵庫県篠山市)とともに、日本六古窯として連携して日本遺産に認定されました。
-
まにわし
岡山県真庭市
真庭市は、岡山県北部に位置し、総面積は828m2で東京都23区の1.3倍に相当する県内で最も面積の広い市です。人口は46,124人(平成27年国勢調査)でこちらは東京都23区内人口の200分の1となっております。 市内には「蒜山高原」「湯原温泉郷」をはじめとする豊かな自然や「旧遷喬尋常小学校」「勝山町並み保存地区」といった豊富な歴史遺産や観光資源があり多くの観光客で賑わっています。 また、廃棄物として処理されていた製材端材や林地残材を木質バイオマス発電所の燃料として活用するなど、これまで価値の無かった資源を生かし、経済を循環させる「回る経済」の実現に取り組んでいます。2018年には地方公共団体による持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた優れた取り組みを提案する「SDGS未来都市」にも選定されています。
-
みさきちょう
岡山県美咲町
「ひと 輝くまち みさき」 美咲町で長くはぐくまれてきた奉仕の精神と、深い絆を生かした「人の力」による地域の再生。住民と行政がしっかりタッグを組み、だれもが必要とされ、必要とし、「(み)んなで、(さ)さえあい、(き)ょうりょくする」共創・協働のまちづくりを目指しています。 美咲町を応援してくださるみなさま、心から感謝いたします。これからも末永くよろしくお願いいたします。 ※美咲町は、岡山県のほぼ中央部に位置し、東に吉井川、西に旭川(県下3大河川)の2河川が流れ、中央部には「日本の棚田百選」にも選ばれた棚田など田園風景がいっぱいの自然豊かなまちです。
-
みまさかし
岡山県美作市
美作市は岡山県の北東部、兵庫県と鳥取県の県境に位置しております。平成17年に5町1村が合併して現在の美作市となりました。 市内には美人の湯として知られる湯郷温泉や剣豪宮本武蔵の生誕地、F1開催実績のある岡山国際サーキットや女子サッカーチームの岡山湯郷ベルの本拠地があったりと 「スポーツといで湯のまち」と言われています。 主な特産品は桃やぶどう、イノシシ肉やシカ肉といったジビエ料理があります。他にも作州黒の黒豆や近年ではもち麦やえごまといったスーパーフードも注目されています。 豊かな山々の緑と清らかな川の流れなど、美しい自然と景観に恵まれています。
-
やかげちょう
岡山県矢掛町
矢掛町は江戸時代に旧山陽道の宿場町として栄えました。 旧山陽道の宿場跡である商店街には本陣・脇本陣である旧矢掛本陣石井家住宅と旧矢掛脇本陣高草家住宅が現存しており どちらも重要文化財に指定されている貴重な建物です。 【業務委託先への委託について】 矢掛町ふるさと納税の業務を遂行する上で必要な業務委託先(寄附受付・返礼品手配・受領証明書の発行及び送付・各種お問い合わせ受付・配送サービスを委託した企業など)へ寄附者様の個人情報を委託させていただく場合がございますが、その場合には、守秘義務契約等を締結し、個人情報保護に万全を期します。 ------------------------------------------------------------------------------ 本サイトの運営は、株式会社ローカルがおこなっております。 お電話及びメールは、当社がご対応いたします。 【返礼品の内容・お届け先・お届け時期等についての問合せ先】 E-mail:yakage@lo-cal.co.jp TEL:050-6864-7786 FAX:050-3588-2325 ------------------------------------------------------------------------------
-
わけちょう
岡山県和気町
和気町は岡山県の南東部に位置する、人口約1万3,000人の小さなまちで、英語特区の導入や無料公営塾の運営など、教育環境の充実に力を入れています。 瀬戸内地方の温暖な気候、地震・台風などの自然災害の少なさ、山・川に恵まれたおおらかな自然、電車・高速道路などの恵まれた交通アクセスなど、たくさんの魅力があります。 令和6年4月23日に「オーガニックビレッジ宣言」を行い、有機農業の普及に向け、地元農家の方々と手を取り合うことで、持続性の高い魅力ある農業の実現を目指します。