高知県では有名な干し芋、その名も「ひがしやま」です。
栽培期間中農薬不使用で育てた自家製栽培の紅はるかを厳選し原材料としており、無添加で職人が大鍋でコトコト何時間も煮込んで作る肉厚の干し芋です。
普通の干し芋は蒸して作りますが、この「ひがしやま」は昔ながらの大鍋で薪を使い、5時間以上コトコトと煮込んだ後、天日干しで2週間ほど乾燥させることで、病みつきになるようなねっとりと甘くキャラメルような濃厚な干し芋が出来上がります。
多くの干し芋は乾燥しやすくする為、薄く切った後干しますが、このひがしやまは丸干しもしくはお芋を半分に切る厚切りで作られているため独特のねっとりとした触感に仕上がります。
200グラム入りのひがしやまの2袋のセットです。
そのまま食べても美味しくいただけますが、オーブンで2、3分温めるとより美味しくいただけます。
お芋を収穫後、芋壺と呼ばれる場所で甘く熟成するまで保存した後加工しております。
すべて手作りで作っている為在庫がなくなり次第終了となります。ご了承ください。
干し芋は全国各地に存在しますが、高知県では古くから「ひがしやま」と呼ばれる干し芋が作られています。
この呼び方にはいくつか由来があると言われており、1つ目は土佐弁の「ひかちばる」「かちばる」という物が乾燥してカチカチに固ることを表す言葉が由来となった説です。
2つ目は高知の山村では古くから冬の保存食として干した芋が作られており山で取れる干し菓子という言葉が由来で、干菓子山(ほしがしやま、ひがしやま)という言葉が由来という説です。
そのため、今でも干し芋を干し菓(ほしか)と呼ばれる高齢の方もいます。
昔ながらの手作りで、大きな鍋で薪を使い灰汁を取りながらコトコト5時間以上煮込んだ後、2週間ほど寒い北風で天日干しする為、大量生産はできませんが、昔ながらの味にこだわりってこの製法で作っております。
他の干し芋とは違う「ひがしやま」ならではの艶のある見た目とねっとりとした食感になっているかと思います。
事業者名:香稜苑
連絡先:090-1578-7565
【関連キーワード】菓子 おかし 食品 人気 おすすめ 送料無料
事業者 :香稜苑
連絡先 :090-1578-7565
営業時間:10:00~17:00
定休日 :土、日、祝日、年末年始(年始3日まで)
高知県南国市
もちもち食感ビリかつお藁焼きたたき250gx4節【鰹 たたき かつおのたたたき わら焼き 藁焼き 魚 魚介 食品 人気 おすすめ 高知県 南国市】
19,000 円
高知県南国市
生熟チーズ(ホール)&アイスブリュレ【プリン チーズケーキ 詰め合わせ セット デザート おやつ お菓子 スイーツ スウィーツ 贈答 贈り物 ギフト 人気 おすすめ 高知県 南国市】
15,000 円
高知県南国市
黒潮の赤い宝玉 本場土佐の『鰹の藁やきたたき』約700g(1.5節~2節)【カツオのたたき 鰹のたたき カツオ 鰹 魚 お魚 さかな 食品 人気 おすすめ 】
15,000 円
高知県南国市
【砂糖・保存料不使用】高知乾燥野菜ミックス 100g×2袋(計200g)【野菜 やさい 食品 人気 おすすめ 】
16,000 円
高知県南国市
極上国産うなぎ四万十桜 白焼き3尾セット ちょうど食べきりサイズです【鰻 魚介類 水産 食品 人気 おすすめ 】
23,000 円
高知県南国市
【濃厚お芋スイーツ】ねっとり甘い高知名物「ひがしやま」~干し芋2袋セット~【高知県産紅はるか使用】200g×2袋【ほしいも 干しいも 菓子 デザート 野菜 人気 高知県 南国市】
9,000 円